SSブログ
スロージョグ ブログトップ
前の10件 | -

桜吹雪のジョグ [スロージョグ]

私のジョグコースには、桜(ソメイヨシノ)並木が、ず~~っと続いています。

昨日(4/2)のことです。

この時期は、上(桜花)を見ながらヨタヨタと(まぁ、いつもヨタヨタですけど)走ります。

(他所へ花見に出向く必要はありません)


花弁が身体に降り注ぎ、視界が、降りしきる薄ピンクの雪の中を走っているようで、「ジョグを趣味としていて、よかったぁ~!」と思うのです。



お奉行 ”遠山の金さん”?になった気分がします。


近隣の、にわかカメラマンも沢山歩いています。


私は、⁽たぶん⁾老い先短いので、近年は、「これが最後の桜吹雪かな?」と思いながら堪能しています。




日本人は花(=ソメイヨシノ)が、信条的に好きです。

こんなに愛される花木は、他に類をみないでしょう。

江戸時代後期、江戸の植木職人が作った品種だそうです。

それを挿し木・接ぎ木で増やし、全国に植えられたという。

云われてみれば、ソメイヨシノに『早咲き』や『遅咲き』は聞きませんね。

各地の気候に応じ、一斉に咲き一斉に散るのが花(ソメイヨシノ)です。

何処のソメイヨシノも、遺伝子はほとんど同じとの事です。


”万世一系”より確かな、『万木一系』と云う事になりますね。

最初の一本を創り出した、染井村の植木職人様・・・大したもんです。

何と云うか、ノーベル賞? 国民栄誉賞?




nice!(61)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

一石二鳥の花見三昧、交通費ゼロ [スロージョグ]

週3回の私のジョギング。

暖かくなって、花粉症にはビクビクですけど・・・

(冬の間はノーマスクでしたが、ここにきて花粉症対策でマスクしています)


この時期、ジョグのコースには、様々な花々が咲き誇っています。

私のジョグは『スロージョグ』、じっくり愛⁽め⁾でて、楽しみます。

(若い頃は、花に興味は無かったのに・・・)



本格的?なウォーキングの人には、抜かれます(笑)。


(昨日ネットの地図アプリで距離を測り、時間で割ってみたら・・・時速6キロくらい・・・つまり、歩くよりは少し早い)


草木の花や、野鳥の姿・鳴き声は、年寄りの心には沁み入ります。


2時間前後、スロージョグして家に辿り着けば・・・

身体は疲れても、心はリフレッシュ!


電車代もガソリン代も、ゼロです。

身体も動かせて、青空を眺め、お花見して澄んだ空気を吸って・・・・多分死ぬまでやめられませんね。




nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雉⁽キジ⁾が・・・歩いていた [スロージョグ]

いつもの朝のスロージョグ、キジがいました。

進行歩行の左、広々とした休耕地の雑草の中。

(その向こうは普通の住宅地、家々がびっしりと建っています)


距離は、私から5m~10mの間を。

私に気が付いても、彼(=オスでした)は逃げることもなく、歩を早めるでもなく、チョコチョコと歩き続けました。

キジは野鳥としては、かなり大きく尾が長い。

(日本固有種で、日本の”国鳥”だそうです)


朝日に照らされ、首から胸の毛並みが美しく輝いて・・・

(イイもの見せてもらいました)




近年、猿や猪、熊までが、多く住宅街に出没するとニュースになっています。

人里離れた生息地に、エサとなる動物や木の実などが不足して・・・降りてくるとか。


ですが、どうも、それだけじゃないような・・・

確かに人里近くには、畑や果樹が多く食料を得やすいでしょう。

私が思うには、人里や住宅地は野生動物にとって、『安全』だからではないかと。

天敵や競争相手がいない。


彼ら野生動物にとって、最強の天敵は人間です。

が、(人間も天敵)「だった」と言うべきでしょう。

現在、野生動物は法で保護されているので、殺したろうとか、捕まえて食べちゃおうという人や、追っかけまわして遊ぼう、なんて子供もほとんどいないです。

(人口も減っているし・・・)


ゴミをあさったり、畑を食い荒らすカラスでさえ、追い払うことは出来ても、危害を加えることは違法らしい。



話をキジに戻します。

今朝見た場所から6キロほど北の、人里離れた場所でも、ジョギング中にキジを見かけます。

ですが、そこらの雉は私に気が付くと、『ドバ~ッ!』と走って逃げます。

警戒心が満々です。


そのあたりには、赤いペンキで書かれた『発砲禁止』という、ブッソウな看板もあります。

つまりは、(散弾銃で)猟をする人がいるらしいのです。

そこらのキジを含む野鳥や動物は、字は読めないけど、人間の危険性を経験から知っているのでしょう。


やがて野生動物は、学びました。


人里に行けば、危険は無いのだと・・・(かなぁ?)


キジに聞いてみないと分からない。





nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石段昇降の効能 [スロージョグ]

L1nT0Ke8h94Ofz4d8DOMV8i56SkP1DLoQV-fLBzXXF0_C2CrS7CoNe-6BLU9ls4H770GCaQHMZm0Gkz8O3JZ6CQCsFxkReRR29HJWZ259Ox5V2fW4CdHlGjHmEtuX7JKjGitwTvtzemcYShAb9NFqqEuryxSVl-5ewv2c7qj0kM=.jpg

(借り物画像です)


斜度が約45度の急な石段です。


以下の以前の記事の続きとなります。


ジョギング&石段昇降

https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2023-01-08



冥土の石段

https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2022-12-17



当初目標に掲げた、”ジョグの途中立ち寄り、石段10往復!”ですが、2/5に一応達成しました。


7往復目からは、視界がやや暗くなって目まいがしてきそうで・・・とにかく転ばないよう一歩一歩登る・・・そんな感じです。


息が上がるので、石段を登り終わった時、インタバルタイム(数十秒歩く)をとるせいか、10往復には、35分もかかりました。



心の中で「い~ちィ、に~いィ・・・」と数えながら登ります(情けないけど)。

ジジイなので、ロッキーのように駆け足では登れません。


始めた頃は、降りる(落ちないように神経使うので)ほうが疲れましたが、慣れると、当然ですが登りのほうがキツイです。




さて、石段昇降を始めて2か月、私の老体に変化が出てきました。


・家の階段の上り下りが、ずっと楽になりました。

・ジョグの時、今までより着地の衝撃にヒザが耐えられるようで、微妙にスピードがアップしました。



普段、時折ヒザが痛くなるのは、まだ相変わらずです。

長年かけて痛めたひざが、そんな簡単に治るわけはないので、期待しません。


ただ心肺機能は、今までのスロージョグだけでは全く追い込めないので、上り切れば息が切れる石段昇降は、”良い刺激”になります。



もともと私のスロージョグは、頭と心の整理を兼ねています。

気分転換、『リフレッシュ』のためです。

ウオーキングより、ほんの少し速いだけですから、足腰にきたり、呼吸が苦しくなることはありません。

ですから、家を出たら戻るまで、2時間前後止まることはありません。


石段昇降は、そんな単調なスロージョグのアクセントになりました。

これからも続けてみます。





nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

膝は消耗品 [スロージョグ]

『ピッチャーの肩は消耗品』とか言って、最近のプロ野球は球数制限をしています。

私、思うのですが”膝も消耗品”です。


年寄ると、膝に問題を抱える人が多いです。

老化や生活習慣で膝にくることもあるでしょうが、もともと人類の膝は、まだ進化の途中で、未完成なのではないでしょうか。

猿から別れ、2足歩行を始め何万年だか知りませんが、膝の骨格・じん帯・筋肉の構造はまだ(2足歩行用として)実は、完成されていないと思うのです。

そう考えると、腰痛や大たい骨の問題も、然りです。



膝に話を戻すと・・・・

解説者となった白鵬は、相撲中継中、『膝は⁽鍛えれば⁾鍛えるほど悪くなる』と発言しました。

アナウンサーはその発言に反応しませんでした(多分意味が理解できなかった)が、私は現役時代は大嫌いだった横綱の、この言葉には感心しました。

その通りと合点し、納得しました。


ちなみに、私の膝はガタガタです。

使い過ぎで消耗したのだと思います。

膝が着地の衝撃に耐えられないので、もう走れません。

今は歩きに近い『スロージョグ』だけです。

すると悪循環で、膝周りの筋肉や靭帯が更に衰えていき、膝はちっとも良くなりません。



そこで考え、始めたのが、神社の石段昇降です。

実行してみると、(走りでなく歩きなので)膝に衝撃が加わらず、膝周りを強くできるように思えます。

理に適った運動だと思うのです。





憚りながら申し上げます。

普段、膝がすり減るほど練習しているアスリートは、充分ご注意ください。

ガンバリ過ぎるとダメです。

いち度膝を壊すと、元に戻すことは困難です。

引退してからのほうが、人生は長いのです。

引退後もスポーツを楽しみたいのであれば、身体を労わってください。


『膝は鍛えるほど悪くなる』・・・です。





nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ジョギング&石段昇降 [スロージョグ]

kayada_izna1.jpg

正面が拝殿、左が鐘楼。
(借り物画像です)



先月投稿いたしました、下(↓)の記事の続きです。


冥土の石段

https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2022-12-17


今日も、ジョグ&石段昇降に行ってきました。

途中でジョグのコースから逸れ、目指す神社の石段です。


正月に行ったときは、初詣というか新年の参拝客が結構いました。

考えてみれば、新年くらいは詣でる人々がいないと、もうどうしようもない訳で、納得です。



さて肝心の私のトレーニング?ですが・・・・


もう手すりに摑まることなく、スタスタ降りれるようになりました・・・これは大きな”進歩”です。

山登りの下山のコツと同じで、足元だけを見て下れば、恐怖心は和らぎました。

昇降回数は、今は5~6回がいいところ。

息が切れます。


何しろ斜度45度(↓)です。

L1nT0Ke8h94Ofz4d8DOMV8i56SkP1DLoQV-fLBzXXF0_C2CrS7CoNe-6BLU9ls4H770GCaQHMZm0Gkz8O3JZ6CQCsFxkReRR29HJWZ259Ox5V2fW4CdHlGjHmEtuX7JKjGitwTvtzemcYShAb9NFqqEuryxSVl-5ewv2c7qj0kM=.jpg

(借り物画像です)


登りは良くても、下りで踏み外せば命の危険もあるので、回数は自主規制?です。

まぁ今年の5月ごろには、目標の”10往復”を達成できると予想します。



現状は、石段昇降に身体が慣れたという段階です。

必要な筋肉が付くのは、まだ先の話。


単調なジョギングにアクセントができるし、始めて良かったと思います。

境内の雰囲気というか、空気も清涼感があり、何となくスッキリします。






nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

無呼吸、していますか? [スロージョグ]

ここ1.2年のことですが、ちょっと動くと息苦しくなり、心臓がバクバクするようになりました。

例えば、ウチの狭い庭の木を選定する際、のこぎりを使いますね。

ほんの1分も引くと、息を整えるために1分休んでしまいます。

『年だから仕方ないでしょ』と片付ける手もありますが、どうも其れだけでは無いようです。



私、息をしていない(←気が付くまで自覚無し)時があります。

『無呼吸』というのでしょう。

TVや内職などで起きているときは、変な感じになるので、呼吸していないと気が付くと、慌てて数度深呼吸します。


就寝中の場合は、(私、不眠症気味ですので)目が覚めます。

これは名付けて『睡眠時 無呼吸症候群』ですか、けっこう多い症状らしいです。




私の無呼吸は、しょっちゅうではありません。

しかし、不思議なことに、起きているときは息を吸うのを忘れてしまい、寝ているときは逆に息を(吐こうとしても)吐けなくなります。

多分ですが、心肺機能も弱っているようです。


”呼吸”と書くように、順序としては、息はまず吐いてから吸うようで、吸えなくなるときより、吐けなくなる就寝中のほうが慌てます。

肥満はないが、どうも舌の根元がノドを塞ぐ、らしいです。

(毎晩、酒も入っているし・・・)笑ってやってください。


もう慣れたし、自分が思っていたよりも随分長生きしたので、思い悩むことはありません。

諦観ではありません、もとより命は天命に委ねています。


さらに私には、強い味方があります。

ランニングです。

若い頃は、様々なスポーツをしましたが、ランニングもその一つです。

始めてから、40数年たちます。

今じゃ、膝がボロボロの為『ランニング』は無理で、みっともないけど『スロージョグ』です。

ウオーキングと変わらないような速さ(=遅さ)です。

週3回、毎回1.5~2時間くらいがやっとです。

他の運動はもうできません。


ですが、ジョグしているときは、自然と、本来の”規則正しい呼吸”をしているのです。

走り始めは苦しいときもありますが、体の動きと呼吸のリズムが整えば、あとはもう気分爽快、リフレッシュできます。

心肺機能の劣化があっても、私はこのスロージョグで救われているのではないか、という気がいたします。


いわゆる、『過去の自分が今の自分を助けてくれる』というヤツでしょう。










nice!(41)  コメント(2) 
共通テーマ:健康

秋の花粉症も曲者だ [スロージョグ]

秋の花粉症に難儀しています。

私、1日おきに2時間ほどジョグする習慣があります。

そのとき、秋の花粉症の原因とされる、ブタクサやイネ科の植物・・・要は雑草の花粉を浴びるのでしょう。

川堤と遊歩道が私のコースなので、そんな草だらけです。


 
春の花粉症が終わり、執行猶予は1か月半だけでした。

鼻水・くしゃみ・耳痛・顔面不快感・眼はチカチカ・・・症状が少し良くなることはあっても、無くなることはありません。

寝るときは、ハナ詰まりで口呼吸です。

が、鼻腔から鼻水が溢れてきて口に入ってきます。

症状がキツイ時は薬に頼ります。


物価高の折、去年から家ではペーパーティッシュは止めて、豆絞りの手ぬぐいで鼻をかんでいます。


唯一の楽しみというか、気晴らしであるジョギングをやめる事はできませんし、雑草が枯れる晩秋まで、ひたすら我慢です。





nice!(57)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

ジョグで救命士に? [スロージョグ]

今朝(7/4)のジョグは、久々に暑くなかった。

先週は、くそ暑かったです。


先週私は、救命に忙しかった。

遊歩道に出てきて、苦しんで、様々な形に折れ曲がって死んでいる無数のミミズたち。
哀れです。

ジョグするたびに数百匹、あるいはそれ以上のミミズの死骸を見ます。

避けて走るのが大変なくらい。

中には、まだ生きていて、熱い舗装路を這いずり回っているミミズもいます。

私はそいつらを、そこらの小枝や草茎で挟んで、土のある草むらに放り込んでやる。


時節柄なのか、蛇の子供も屍を晒している。

蛇は、ぶっ飛ばして走る、スポーツ自転車に轢かれたのだろう。

すぐ死ぬ為に生まれてきたわけじゃないのに、可哀想ですね。

この前は、甲羅6センチくらいの子亀も、舗装路で手足首を引っ込めうずくまっていたので、川のそばの草むらに投げてあげた。



個人的には、遊歩道は土のままで、舗装するべきではないと思う。

舗装が、道の左右を分断する。


アスファルト舗装は生態系を破壊するし、散歩やジョグをするにしても、土のほうが足腰・膝に優しい。


暴走スポーツサイクルは、スピードが出せなくなるので人の危険も減る。


何のための舗装かわかりませんが、行政はそんなカネがあるなら、こども食堂でも作ったらどうでしょうか。





nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジジィのジョグ [スロージョグ]

昨日の朝のジョグは涼しく、雲はかなり厚めでした。

そんな日は身体もキツくなく、花粉症にもなりません。




晴れて暑い日はバテルし、花粉症で、走っているうちから鼻水・目チカチカで、歩いちゃおうかなと思うほど。

しかし、日光・太陽、高温は私の大好物、「太陽電池人間?」ですから、心のエネルギーが充電されます。




曇りは陽射しがないし、晴れたらバテルし花粉症がやだ・・・・・(ネガティブ思考)

それとも、

曇りは涼しく花粉症もない、晴れれば太陽光を浴びて気持ちイイ・・・・・(ポジティブ思考)


ごくあたり前のことですが、同じ事象でも、モノは取りよう、考えようでどうとでも変わります。



だけど、年取ると弱気になるし、否定的になりがちなのも確かです。




手元不如意でカスカス・ギリギリの生活・・・・・


盗られるものがないからイイ、

無駄使いしないからイイ、

粗食だから2型糖尿病にならないし、

財産管理の必要もないし、



とは、中々思えない。



良寛和尚になるのは、大谷選手になるのと同じくらい難しい。





nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - スロージョグ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。