SSブログ

アメリカだって潰れるのか? [世界]

『アメリカ合衆国』という、”巨大なお店”でさえ、デフォルト(債務不履行)=ツブれることがあるなんて・・・・私のようなボンクラには想像することさえ難しいです。

ですがしばらく前に、中規模の銀行が3つ潰れ、米政府が救済している。

何年か前には、ギリシャがデフォルトし、周辺国やユーロが面倒を見たことがありましたね。

日本は、企業や個人がカネを貯め込んでいるので、大丈夫だなんて言われていますが、ホントのところはわかりませんね。


詰まるところ、収入以上にカネを費やせば、そのうち潰れる。

それは、国家も会社も家庭も同じだと思います。

『コロナで…』とか『戦争で・・・』とか『給料が・・』『物価が‥』とか言い訳を探すのもイイでしょうが、昔から『稼ぐに追いつく貧乏なし』と云われています。

カネは天下の回りものです。

持っている人は、そのカネを貯め込まずに、回してくださいな。

一方で、稼げなければ、出る方を削るしかない・・・貧困層のひとりである私の結論です。





米債務上限停止法案、下院で可決 デフォルト回避に前進

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN31EFC0R30C23A5000000/?n_cid=BMSR2P001_202306011031


(上の記事の全文)
【ワシントン=高見浩輔】米連邦議会下院は31日夜(日本時間1日午前)、米政府の債務上限を停止する法案を可決した。上院も可決すればバイデン大統領が署名して成立する。債務不履行(デフォルト)の回避に向け、大きな前進となった。

法案の名称は「財政責任法案」。バイデン米大統領と共和のマッカーシー下院議長との合意により法案化された。今後2年間の歳出を削減することなどを条件に、債務上限の効力を2025年1月まで停止する。

バイデン氏は「史上初のデフォルトを防ぎ、米国が苦労して獲得した歴史的な経済回復をまもるために重要な一歩を踏み出した」と声明を出した。マッカーシー氏は「我々は歴史を作った。この議会が決めた中で最大の歳出削減だ」と強調した。

賛成は314票、反対は117票だった。下院(定数435議席)で多数派を握る共和からは222票のうち71票が反対に回り、2票が棄権となった。

合意の過程で双方とも譲歩した政策があり、与野党ともに不満の声がある。ただイエレン米財務長官は6月5日にも政府の資金繰りが行き詰まると警告しており、残された時間は乏しかった。バイデン氏は連日議員に電話して妥協策への理解を呼びかけてきた。

今後の審議は上院に移る。上院で過半数を握る民主のシューマー院内総務は31日、法案を「できるだけ早く議場に持ち込む」と採決を急ぐ考えを強調した。「無用な遅延や土壇場での駆け引きは、受け入れがたいリスクとなる」と述べ、法案の修正などを申請しないよう議員らをけん制した。

上院での採決は早ければ6月2日になる公算だが、週明けの5日になるとの見方もある。上院ではほぼすべての民主の議員が賛成票を投じる見通し。ロイター通信によると、共和もミット・ロムニー上院議員などが記者団に対して支持を表明している。



米政府の債務は1月に現行の上限である31.4兆ドルに到達し、米財務省が基金の運用変更などで資金繰りをつないでいる。資金繰りが行き詰まる「Xデー」は6月5日と予測されており、米国が史上初めてデフォルトに陥る懸念がくすぶっていた。



nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ヘリ墜落?世界大戦はまたあるのか? [世界]

第2次大戦が終わり、約80年です。

勿論、それ以降も、内戦や、局地的な紛争、戦争は、世界中あちこちで何度も起こりました。

しかし、それらは幸い、日本は関わらないエリアでしたので、日本はこの80年安穏に暮らせました・・・と思います。

米軍が駐留し自衛隊もある日本に攻め込もう、なんてバカな国はありません。



しかし近年、ご存じのように、事情は変わってきました。

中国の、経済力をもとにした台頭です。

『覇権主義』と云いますか、アジア全域、オセアニア、中近東、東欧、ひょっとするとロシアまで、という勢いです。

核を含む軍事力も、強大です。


しかし、アメリカや西欧の白人国家が許さないことは、歴史が証明しています(考えが古いかもですが)。


そこで起こり得るとすると、中国(&ロシア・・・ロシアの西3分の2は黄色人種も多い) VS アメリカ・西欧でしょうか。


なんか物騒な状況に、なりつつあるかも知れません。

経済が30年以上停滞し、高齢者だらけになった日本は『国力』が低下しています。

狙われることは、あるかも知れません。


今回の沖縄・宮古島のヘリ墜落も『事故』と発表されていますけど、攻撃を受けた可能性も、ゼロとは言い切れないのでは・・・・

第8師団長も搭乗していたというし。


仮にそうだとしても、それを云えない国が、今の日本ではないでしょうか。





nice!(99)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

富裕層の責任とは [世界]

若い頃、1971~73年まで(19歳~21歳)北欧のある国(サンタやムーミンで知られる)に住んでいました。

首都郊外の住宅の1部屋を、部屋代を払って借りていました。

家のオーナー(家主)は、30代で独身、職業『エコノミスト』。

彼は日本贔屓というか、当時、凄まじく経済が発展した日本に、強く興味を持っていたようでした。

得体の知れない日本人の私に部屋を貸したのも、彼の愛車が日本車だったのも、そのせいだったと思います。


ある日、オーナーと雑談していると、(オーナーが)『きょうスピード違反で捕まった』という話になって・・・

(たまに同乗させていただいたのですが、彼は結構、回す⁽=飛ばす⁾運転でした)

興味があった私は、「罰金はいくら払うんですか?」と聞くと・・・


『〇〇〇マルカ』


私:「エ~ッ、ずいぶん高いんですね!」

『(この国では)収入に応じて罰金の額が決まるので、私は、けっこう払わなければならないんだ』


私:「ハッ? 収入によって罰金額が決まるのですか?」


『合理的だと思うよ。もし誰でも同額の罰金なら、それは逆に不公平でしょ。』

『日本はどうなの?』


私:「例えば30キロオーバーで3万円の罰金だとすれば、収入に関係なく、億万長者も学生も3万円ですよ」

・・・・(内心は、「えっ、それはおかしい? のか?」)




『例えば、年収100万マルカの人にとっての〇〇〇マルカと、年収10万マルカの人の〇〇〇マルカは、ペナルティーとして考えれば、全然重さが違う、だろ 』

『同額では不公平だ』


『収入の多い人々とは、それなりの責任を伴う人たちだから、その責任を果たすべきで、それが公平というもんじゃないか』

『もっとも、捕まったのはハラは立つけど(笑)、金額に対して不満はないよ』





後でわかったのですが、私は給料の25%が税金でしたが、彼は収入のほぼ半分、税金に持っていかれていました。


民度が高い社会とは、富裕層による富の分配が『鍵』なのかも知れません。



バブル崩壊までは、総中流層社会だった日本ですが、ここ30年、2極化しつつあり格差社会が増長しています。

日本の富裕層には、『富裕層としての責任』を果たす覚悟がある人は、どれくらいいるのでしょうか。


昔から『カネは有るところに集まる』と云われます。



北欧のように、法で規制するのも一つの方法でしょう。

しかし、集めた金を綺麗に使うことにかけては、元から欧米の富裕層のほうが、日本のそれより1枚上手のような気がします。




老子曰く、『子孫に美田を残すな』です。

あの世に金銀を持って行くこともできません。

自分で使いきれない財産のある方は、どうぞ他者のために使ってください。


それでなくても物価が上がる年の瀬、今年はコロナの上にウクライナ戦争で、ずいぶん物価が上がりました。

政府は借金まみれで、諸外国に同調する利上げさえ、できません。

日本国がデフォルトしないのは、国民の預貯金のせいかもしれません。

ほぼ無利息でも、銀行にお金を預けている人々は、日本人以外いないかも。


ですが、困窮している国民は多いのです。

日本人は大人しいから、デモや暴動は起きないでしょう。



コロナ騒ぎや、記録的な円安でボロ儲けした企業は、決して少なくはありません ⁽皆様、黙っていますが)。

歴史上の戦争や大恐慌の際でさえ、そうだったのですから。



同じ人間じゃないですか。


是非、そのお金を貯めこまず、生かして(社会に戻して)戴ければと思います。

先ごろ政府が、”年収30億円以上の高額所得者に増税する”と案件を出しましたが、詳細を見ると税率が全く生ぬるいですね。

(資産じゃなく年収ですよ! 該当者300人前後らしいですが、私に言わせれば、法に触れない大ドロボーです)

年収30億も稼ぐためには、人並み以上の努力もされたでしょう。

才能があり、頭脳明晰なのでしょう。

しかし、死ぬほど努力した人が、全員年収30億になることはありません。

たまたま運が良かっただけ・・・・かもしれません。



年収100万の人でも30億の人も、生まれた時は無一物だったのです。

命も、身体も、ひとつずつです。

『宵越しのカネは持たない』とまでは言いませんが、カネはきれいに使いましょうや。



まぁ、逆さに振っても、鼻血も出ない貧困層の私としては、妬み半分でそんな風に思います。







nice!(67)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

ゼレンスキー大統領の正装 [世界]

その昔、本田宗一郎氏が、勲章授受のため皇居に招かれた。

当初、本田氏は、ツナギの作業服で授賞式に出ると云った。

周囲が慌てて止めると、『何を言うか!ツナギは機械屋の正装だ!』と言ったとか・・・

作業服で皇居で天皇陛下の前に出れば、前代未聞のこと。

結局、誰かからモーニングを借りて皇居に行き、勲章を拝領したという。

モーニングどころか、スーツも持っていなかったという噂だ。

『世界のホンダ』の創始者だが、『頑固な職人』氏らしいエピソードだ。



昨日、ゼレンスキー大統領は、ホワイトハウスに招かれバイデン大統領と会談した。

バイデン大統領は当然スーツ姿。

ゼレンスキー大統領は、いつもの、長袖Tシャツによれよれズボン。

この人のスーツ姿は見たことが無い。

夏だったら、半袖Tシャツでバイデン大統領に会うのだろうか。

おそらく、彼は『俺の正装はTシャツ、よれよれズボンだ』と思っているのだろう。


早く戦争を終わらせ、ゼレンスキー大統領のスーツ姿を披露してほしい。

しかし、ホワイトハウスで、Tシャツズボンで、バイデン大統領に会った首脳は、彼が初めてではないか。


12月24日の追記:ゼレンスキー大統領の服装は、Tシャツ・よれよれズボンではなく、『略式の軍服』だそうです。(大して変わらないような気もしますが)




nice!(47)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

ウクライナ戦争の素朴な疑問 [世界]

ロシアのウクライナ侵略が始まって、9か月を経ました。

終わりが見えません。

もともと戦争とは、そう簡単に終わるものではないようですね。


現在進行形のウクライナとロシアの戦争で、分からない事がひとつあります。


「なぜウクライナは、ロシアに攻め込まない?」


進軍しない(できない)までも、ミサイル攻撃とか、テロ攻撃とか・・・

だって、あまりに不公平ですよね。

ウクライナは、首都を含めほぼ全土が攻撃されています。

5年位前には、クリミア半島を一方的に奪われているし。

この冬は電力などインフラ施設が攻撃され、食料も少ない。


ロシアの一般市民は、兵士を除けば、暖かい部屋のベッドで安眠し、食料やインフラも問題ないだろう(想像ですが)。



もし、ウクライナがロシアの領土を攻撃しても、非難する国は多くはないでしょう。
(まぁ、浅はかな私には、わからない奥深い事情があるんでしょうけど)



最良の選択は、プーチン大統領の排除です。

プーチン大統領は、あのチェチェン人にさえ2度の戦争⁽紛争)を仕掛け、計15年かけて抑え込んだ恐るべき独裁者です。


現状を冷静に判断すれば、ウクライナがクリミヤを含む全土を取り返し、平和を手にすることは困難ではないでしょうか。



他国を侵略し領土を拡大することは、近年に限らず、人類が繰り返し成してきたことです。


しかし、21世紀の現代においては、武力によって他国を制圧し領土を奪うのは、許されるべきではありません。

報道によれば、日本の隣の赤い国は、傍観というより、ロシア産の石油&ガスを大量購入し、ロシアを援助している。

まるで同盟国

もしロシアが勝てば、赤い国にとっては『良い前例』となる。

『次はウチの番だ』とばかり、ジワジワと、台湾、尖閣、沖縄を獲り、東シナ海に覇権を唱える心算でしょう。



私の好きなC.チャップリンは、82年前にその秀作”チャップリンの独裁者”で、当時の独裁者ヒットラーをユーモアたっぷり、かつ、痛烈に批判しました。




大衆は、国民は、”独裁者”というモンスターを、絶対に造り出してはいけないのです。






nice!(69)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

大将を殺(や)れば、戦争は終わる [世界]

古今東西の歴史を紐解いても、戦に勝利するには敵の大将の首をとる・・・これにつきます。

ロシアーウクライナ戦争も然りではないでしょうか。

ですから当然、ゼレンスキーもプーチンも、お互い、自分が狙われていることは承知でしょう。

居所を秘匿したり、警護を強化したり、影武者を使ったりと策を施しているでしょう。



それでもなお、侵略戦争を始めたプーチンは排除すべきではないでしょうか。

なぜなら、それでこの戦争は終わるからです。


一方、ゼレンスキーが抹殺された場合は、おそらく欧州諸国と合衆国は大義を得たとして、ロシアに報復するでしょう。

とすれば、次はロシアの民が悲惨な目に遭いますね。



私の尊敬するチャップリンは、”殺人狂時代”で、『1人を殺せば犯罪者だが、100万人殺すと英雄になる』と名台詞を吐いた。


無論、殺人は悪いこと。

しかし、ひとりの死によって何万・何十万の命を救うとしたら、どうなんだろう。


誰が、その『犯罪者』を裁けるのだろうか。

ここはひとつ、ビン・ラディンをはじめ多くの実績?を持つ、米CIAにひと肌脱いでもらいたいです。


皆さんも同様でしょうが、今年3月から連日報道されているウクライナの民衆の悲劇には、全く心痛みます。

冬になったら・・・

キーウの気温は、真冬は1日中ほぼ氷点下だそうで・・・・






nice!(38)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

敵の大将の首をとる [世界]

戦力で明らかに劣る軍が、敵軍に勝つには”敵の大将の首をとる”ことでしょう。

今の戦争で、ウクライナはロシアに対し、明らかに戦力に劣ります。

半分以下、ひょっとすると5分の1くらいか。

兵の士気だけでは、戦さは勝てません。

核も持っていないし、戦場はウクライナ領内ですから、圧倒的に不利です。




私の好きな戦国武将に”真田一族”がいます。

中でも人気ナンバーワンの”真田幸村”。

豊臣方の不利を見抜き、城外に『真田丸』を築き、遊撃戦を仕掛け孤軍奮闘。

一方で、度々、家康に奇襲を仕掛け、家康の首を狙ったそうです。



兵力が倍以上の東軍に対し、浪人寄せ集めの西軍。

大坂城は前年、家康によって外堀を埋められていた。

籠城して勝てる筈がない。

唯一勝つ方法は、家康を殺(や)ることだけ、と戦術を見極めて。

伝えられるところでは、少なくとも2度は寸前まで家康に迫ったそうです。




この戦法は、古来より21世紀の現在でもテッパンです。

史実には例は無数にあります。

最近でもウサマビンラディンなどなど・・・



ウクライナは、国を滅ぼされたくなければ、CIAと共謀しプーチン大統領の首を掻くことです。

プーチン外遊の時がチャンスでしょう。



もし仮に、ゼレンスキーが暗殺されたら、世界は非難しゼレンスキーは英雄、欧州は反ロシアの嵐です。

プーチンが暗殺された場合は、別の反応が起こるでしょう。


独裁者でテロリストの親玉を排除すれば、後継者が現れず、戦争は終結するからです。


両軍の今後の戦死者は命を拾うし、欧州に平和が訪れます。



しかしな~・・・・

大国のチャイナとインドが、ロシア経済をサポートしてるようだし、死の商人をはじめ、この戦争で利益を出している個人や企業も多いだろうし、そう上手くは運ばないかもしれませんね。






nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タダのモノはない [世界]

『水と空気』がタダでなくなって、久しいです。


日本は、日米安保のおかげと云うべきか、戦後70年以上も、戦争とは無縁に、安全に暮らしてきました。

しかし、今度のロシアのウクライナ侵攻の報道を、毎日のように目にしていますと、最早、『安全』もタダではなくなりそうです。


と云うより、昔から安全も平和な暮らしも、タダではなかったのです。




21世紀の世の中で、こんな事が起こるなんて。

日本は大丈夫でしょうか。


シナが台湾に攻め込み、台湾を足掛かりに沖縄と尖閣を盗りに来る、とか、ロシアが北海道をとか。


向こうはとっくに、その軍事作戦のロールプレイみたいなものは、やってると思います。


少なくとも言えることは、ロシアとシナがタッグを組めば、アメリカと云えども、何もできないでしょう。


日本にある基地の米軍が、全軍撤収なんてのもありそうです。


何しろ日本人は、黄色人種だし、太平洋を隔てた島国だし・・・・


ヤクザと警官と自衛隊員以外は、ほとんどが、銃さえ持ったことが無い国民だし・・・・


実戦経験のある日本人は、死に絶えているし・・・・


逃げると云っても、何処へ・・・・


とにかく、いま君臨する二人の独裁者をなんとかしないと。







nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ウソも100回言えば・・・ [世界]

『嘘も100回言えば真実になる』


・・・とは、ヒットラーの右腕 ”ヨーゼフ・ゲッペルス” が云った言葉といわれています。

いわゆる『プロパガンダ』の類い。

確かに同じことを何度も言っていると、まずはそれを云う本人が信じ、何度も何度も繰り返すことによって、聞く人も本気にすることはあると思います。


ゲッペルスの親玉であるヒットラーは、以下のような【大衆扇動術】を駆使していたという。
(後世の人が分析したのでしょう)



ヒットラー.png
(借り物画像です)



【狡猾】ではありますが、奥が深いです。



このたび満を持して、ウクライナに攻め込んだプーチン大統領。

私見では、彼はヒットラーほどのスケールは無いです。


しかし、大国ロシアです。


独裁者としては、ひょっとして、ヒットラーを”人生の師”と崇めているのでしょうか。


案外プーチンの私室には、ヒットラーの写真があったりして・・・・




嘗ての田中総理。

”列島改造計画”とか”所得倍増”とか、盛んにぶち上げていました。

あの時、国民はその気になって、それなりの『成果』をあげたと個人的には思います。

比較しては、故人である元総理に大変失礼です。

しかし、田中総理も日本の政治家には珍しく、大衆の心を掴む才能に恵まれていました。

だが田中総理には、『狂気』は無かったし、隣国への野心はなかった。

むしろ、(中国のウン10年先を読んだのか)中国と国交回復した。

話が、関係ない田中総理に逸れました。




ちなみに、ヒットラーもゲッペルスも最後は、家族もろとも自殺していると記憶しています。


ウクライナが世界の関心を集めていますが、実はこれまでも、あちこちの国・地域で紛争や戦争が起きています(ロシアがらみで云えばチェチェン戦争など)。

集団による集団の人殺しと破壊行為です。


本当の、怒り・苦しみ・傷み・辛さ・悲しみの大きさは、当事者にしか分からない事でしょう。




世の中に 『悪の栄えた ためしなし』 そんな先人の言葉を信じましょう!






nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

プーチン大統領の顔が変わった [世界]

皆様もお気付きと思いますが、ロシアの独裁者の『顔』が変わりましたね。


私は、毎朝6年以上、BS1のワールドニュースを見ていますので、よく分かります。


ウクライナ侵攻前までは、顔の筋肉が動かない『仮面』のような顔でカメラに向かっていましたが、今は違います。


何かが憑依したような、狂気の表情です。


『般若の形相』と云いますか、『怒』の感情に満ちています。


KGBの大物の、西側諸国に対する怨みの感情。


正体を顕わした風に見えます。



ソ連邦の崩壊以来、今まで我慢して、抑えていたのでしょう。


プーチン大統領にとっては、ソ連邦崩壊が、ある意味で大きな『トラウマ』だったようです。



しかし、いくら弱肉強食の世界とは言え、今の時代に、武力で他国を侵略するとは・・・・


結局は世界が黙ってしまったクリミヤ半島奪取の成功で、味をしめたのでしょうか。



日露戦争末期に起きた『ロシア革命』ではないですが、独裁者を排除できるのは、『自国民』であるロシア国民の結束力、それしかないのかも知れません。




あのベトナム戦争の頃、世界中で流行った反戦歌に、『花はどこへ行った』があります。


あの歌じゃないですが、あとどれだけの血を流さないと、分からないのでしょうか。


詰まるところ、『ノドボト過ぎれば・・・・・』という事なのでしょうか。



そう云えば、ベトナム戦争が終わって、ちょうど50年くらいですね。


作者ピートシーガーや歌手ジョーンバエズ、PPM、忌野清志郎、その他世界中の歌い手が、もし今元気だったら、どう思うでしょうか。


哀しすぎて笑っちゃう・・・・かも知れません。



『花はどこへ行った』、ご存知ない方はユーチューブででも、一度聞いてみてください。


こういう時に聞くと、ホントに”名曲”です。










nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。