SSブログ

能登の珠洲で震度6強! [出来事]

私は、能登の珠洲には良い思い出しかありません。

穏やかで澄んだ海、おいしい魚や海産物。

健やかに暮らす人々・・・・


被害が少ないことを祈ります。

それにしても・・・『地震大国』日本!

日本中、どこで起きても不思議でない『震度6』でしょう。
nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

今年も花粉症は・・・ [出来事]

3月頃、ソレらしい症状になったのですが、すぐ消えました。

以来、本日(4/21)まで、花粉症きません。

しかし覚えています。

去年もそうだった(↓)のです。

クソ!甘かった、花粉症キタ~! 

https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2022-05-21


去年5月21日の記事です。

察するところ、ここ数年の私は、杉・檜には反応せず(免疫がある?)イネ科の植物やブタクサに、反応するのかも・・・

帰国したての頃は、4月からガンガン来ていたのに、体質?が変わってきているようです。

考えようによっては、「年寄りになって身体が鈍くなった」?


私だけの印象かも知れませんが、花粉症に苦しむ人は、若者から中年世代が多く、老人はあまり聞かないような・・・

なんでだろう。





nice!(40)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

日本の学校の差別主義 [出来事]

暫く投稿は控えようと思っていた『学校ネタ』です。

しかし、これはヒド過ぎると私は思うのです。

「これで良いのか!」と憤⁽いきどお⁾ります。

ご存じの方も多いでしょうが、以下のような(↓)出来事です。

卒業式で生徒隔離、父親のルーツ踏襲も問題視

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000293261.html



コーンロウで卒業式隔離した高校はどこ?姫路工業高校で特定?校則が厳しすぎる!?姫路市

https://www.special-actors.jp/graduation-quarantine-in-cornrows/


”校則だから・・・”、と云うのであれば、校則を変えれば良いだけです。

校則は聖書でも、憲法でもありませんし。



私は、団塊のミソッカス世代です。

上は、バリバリの『団塊世代』。

当時の高校生は長髪全盛でして、学校によっては、私服通学も認められていました。


それから半世紀、時代は逆行したようです。

上の出来事は、”卒業式”と云う誇らしい『ハレの日』です。

ハレの日に、自分のルーツの髪型で臨んで、隔離された。

法律が変わって、高3と云えば『18歳成人』ですし・・・。

本人やその親御さんが、どれほど悔しい思いをしたか、容易に想像がつきます。

皆様のお子さんやお孫さんが、海外で高校に通い、”卒業式”に和装で出席したら非難され隔離されたとしたら、どう思われますか。

(まぁ、今時、そんな国はまず無いと思います・・・むしろ拍手喝采でしょう)



学校のこの行為は、同日に卒業した他の生徒たちにも、悪い影響(差別を植え付けた?)を与えたでしょう。

万一、その生徒が日頃の行ないが悪い、例えば問題生徒だったとしても、ソレとコレとは別問題です。

”教育”とは、そういうものではないでしょうか。

困ったもんです。


これは人権侵害、他国の文化に対する侮辱、外国人差別・・・・


江戸時代じゃあるまいし、これだけ地球が狭くなった今、国の恥でしょう。

自分たちと違う文化風習、考え方、人々・・・そういったものを理解し、認めあわないと、世界は良くならないように思います。


イスラム教至上主義で女性を弾圧する国、ウクライナに攻め込んだロシア、ミサイルを国外・公海に打ちまくる北朝鮮、世界に対し覇権を唱える中国・・・・


私の国は、これら専制国家と大差ないような・・・

頭がカタいのも、ほどほどにして欲しいです。


現代において、外国人移民や外国人労働者のパワー抜きに、成長した国を探すのは難しいのです。

欧州諸国やアメリカ、オセアニアは、(言葉は悪いですが)『移民・難民・移住者をうまく利用すれば、自分の国が発展する』と分かっていると思うのです。



日本も今更、『鎖国』どころか『攘夷』なんてあり得ません。

近頃流行りの『多様性を認める』ということです。


敵対するより、出来れば仲良くしましょうよ。








nice!(94)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

逆走&暴走の、ママチャリにヒヤリとした [出来事]

スーパーで買いだしして、駐車場から公道に出ようとした時・・・

片側1車線のごく普通の道路です。

私は右折。

左右からの車を確認し、ゆっくりと出ようとしたとき。

塀のカゲに隠れた左方向から、結構なスピードで自転車が・・・

視野の端っこで目視できたので、驚いて、私は停止。


ソイツは私の方に突っ込んできて、私の車の左側すれすれを通って、スーパー駐車場に入っていきました。

右側の車道を走る『逆走』自転車です。

自転車も法的には『軽車両』ですから、明らかに道交法違反。

(自転車も車と同じに、左の車道の、左端を走るべき)



相手は、電動アシストのママチャリのオネ~様。

ママチャリでも、電動アシストだから結構スピードが出ていました。

ホント、危ないったら、あ~りゃしないです。

しかし、罪の意識は毛頭ないのでしょうね。



4月からヘルメット着用義務(罰則はなし)になるようですが、『暴走自転車』の取り締まりも希望します。

それからスマホ運転の自転車も。

信号無視の自転車も。



これから、暖かくなると、また一段、自転車の絡む事故が増えるでしょう。


私の儚い希望では、取り敢えず何十人か、”生贄⁽いけにえ)”として捕まえ、メディアが大きく取り上げれば、逆走・暴走もスマホ自転車も激減し、『自転車事故』も減るかもしれません。



車からすれば、自転車と事故れば、こっちが『ワルモノ』にされます。

高齢者のフラフラ運転の自転車とかを追い越す時など、思い切り間隔を取って、追い越します。

子供の自転車も恐いですし、近頃流行りのスピードの出るスポーツタイプ自転車も、用心しないと。

”触らぬ神(自転車?)に祟りなし”です。



自転車の中には、はそこらへんも承知していて、『こっちは弱者なんだ!』的な、(無謀・横暴)運転をする人も見受けられます。


警察にお願い。

車ばかりを取り締まらないで、自転車も宜しく、ご指導願います。




nice!(52)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

更新免許の交付に2か月待ちはアリか? [出来事]

1/24に、近所のドライビングスクールに行き、高齢者講習を受けました(71歳になるので)。

代金 ¥6,450‐を払いました。

(高齢者講習は、予約が混み合っているので、早めの受講予約がお勧めですよ)


2/20 に、誕生日の1か月前を過ぎたので、管轄の警察署内の交通安全協会(ゴールド免許)に行き、更新手続きをしました。

収入印紙代 ¥2,500‐と写真代¥600‐、計¥3,100‐を払いました。

(免許更新費用の合計は、交通費とか除いて、¥9,550‐ です)



帰り際に貰った紙切れには、『新しい免許の引換期間、4/21 から 5/19 まで』・・・・・ 


今までの免許証は、『更新手続き中(のため)、令和5年5月20日まで有効』と裏書きされて返してくれました。



私の記憶に間違いなければ、今までの免許更新では、30分の講習を受けて即日交付だったような・・・・・

(違ったかな~)



それにしても、2か月待ちとは長い・・・なんで???

別に実害はないのでしょうが、なんか無駄が多いような・・・


『年寄りだから、先送りすればその内、寝込んだり、入院したり、死んじまったりして、受け取りに来ない』・・・・


そうなれば、無免許になるから『免許返納』手続きの手間も省けるし、更新費用はもう取っているし・・・?





そうでないとすれば、ナゼ、2か月もかかる?

効率が悪く、ムダが多い日本のお役所仕事だから??


・・・ワケが分からない。


(何らかの理由が有るのだろうけど)


先の短い年寄りは、セッカチなんだから、ね。





nice!(34)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

度胸満点 新日銀総裁:植田氏 [出来事]

先頃、新日銀総裁に植田和男氏が決定したと報道されました。

ウィキで経歴を拝見しますと、ものすごい超エリートの経済学者でした。

私は期待したいです。

戦後初の、経済学者の日銀総裁。

関係ないですが、私と同年齢!


頭脳明晰、天才ですから、まだ、どういう金融政策を採るとかは話しません。

いきなり利上げとかはしないで、冷静に時期を見極めるのではないかと思います。


しかし、誰もが嫌がる今の時期の日銀総裁を引き受けるとは、大した度胸です。

(私の若い頃は『男は度胸、女は愛嬌』と言いました、今は逆かもしれませんが)

わざわざ、ババ抜きのババを引いたのです。

自信があるのでしょう。

映像を見ても、肝が据わっている面⁽つら⁾構えです。

日銀や財務省官僚、ましてや政治屋によくある「仮面の顔」ではないです。

おそらくですが、政府や大企業のご機嫌を伺いながらの金融政策は、無さそうな感じです。

クロ田総裁は最低の老害:日銀総裁(←私見です)ですから、最悪でも、クロ田総裁以下はないでしょう(笑)。

政党政治や富裕層、大企業のためではなく、どうか、国民の暮らしや庶民の経済・家計に目を向けて欲しいですね。

これで欧米諸国並みの、経済・金融政策が施行されるのではと・・・・個人的には嬉しいです。




以下に、日本経済新聞のコラムを引用しました。

日経は経済界・政府・富裕層・大企業寄りのイヌ(失礼!)なので、それを考慮しながら、気をつけて?読む必要があります。

例を挙げれば、記事内容に、雨宮氏(擁護)の記述が多すぎる、新総裁:植田氏の事柄より多いのは変です。

雨宮氏は、クロ田総裁を長年支えた、腹心の部下『右腕』だった。

追い腹切って当然・・・と、それこそ1行で『切って捨てる』のが自然でしょう。

政府や財務省、そして日経は何を考えているか?

(まぁミエミエのような気がしますが・・・書きません)

植田総裁、道は厳しいでしょうが、民主主義国家:日本の中央銀行のあるべき姿を確立してください。

お願いします!





日銀総裁なぜ辞退? 雨宮正佳副総裁の2つの信念


政府は日銀の黒田東彦総裁の後任に、経済学者である植田和男元審議委員を指名する人事を固めた。サプライズの人選となった理由は、本命とされた雨宮正佳副総裁が最後まで政府の打診を固辞したことにある。そこには植田氏起用にもつながる雨宮氏の2つの信念があった。

雨宮氏「私は適任ではない」


「(報じられている通りなら)次期体制は理想的な布陣になったんじゃないか?」。植田氏らを起用する日銀人事が報じられた10日夜。ある関係者が雨宮氏に連絡をとると、そんな朗らかな声が返ってきたという。

雨宮氏は20年を超える長期緩和の制度設計を一手に担った「日銀のプリンス」。次期総裁の筆頭候補で、政府も同氏に総裁ポストを打診。長く調整作業が続けられてきた。

ところが雨宮氏は最後の最後まで固辞。人事の国会提示が迫る2月10日になって、植田氏の起用が固まった。なぜ雨宮氏は総裁ポストを固辞し続けたのか。そして、なぜ経済学者である植田氏に白羽の矢がたったのか。

「日銀の次期体制は長い金融緩和の点検と修正が求められる。私は緩和政策を実行してきた当事者中の当事者であり、客観的に公正な見直し作業ができるとは思えない」。雨宮氏が総裁ポストを固辞した一つの理由はこれだ。

確かに雨宮氏は、2001年の量的緩和から10年の包括緩和、さらには13年の異次元緩和、16年のマイナス金利政策まで、あらゆる実験的な金融政策の設計を主導してきた。長期緩和の点検作業は、雨宮氏が繰り出した一連の施策の自己批判でもある。

ただ、政府関係者らは「長期緩和のすべてを知るからこそ、その点検と修正もできるのでは」と雨宮氏を説得し続けた。雨宮氏は政府や市場関係者とのパイプも太く、異次元緩和からの出口を描く際の「対話力」で右に出る人物はいない。それでも雨宮氏は総裁ポストを辞退した。


実は雨宮氏にはもう一つの強い信念があった。「中央銀行のトップ人事の世界標準は、もはや中銀マンの内部昇格や官界からの登用などではない」

米連邦準備理事会(FRB)議長には後にノーベル経済学賞を受賞するバーナンキ氏や労働経済学者であるイエレン氏が起用され、欧州中央銀行(ECB)もドラギ前総裁は米マサチューセッツ工科大(MIT)出身のエコノミスト。中央銀行の首脳会議は単なる金融政策を語る場ではなく、複雑なマクロ経済分析を披露する場ですらある。

アジアをみても、中国人民銀行の易綱総裁は米イリノイ大で博士号を取得した経済学者であり、李昌鏞(イ・チャンヨン)韓国銀行総裁も米ハーバード大で経済学を学んでアジア開発銀行(ADB)チーフエコノミストなどを歴任している。世界の主要中銀では日銀と財務省(大蔵省)のたすき掛けのようなトップ人事はありえない。


主流派経済学者との長い闘い


政府は最終的に次期総裁に植田氏を起用する人事を固めたが、背景には雨宮氏の「世界的な経済学者を登用すべきだ」という一貫した主張があった。植田氏のMIT留学時代の指導教官は、世界の中銀の理論的支柱であるスタンレー・フィッシャー氏(FRB元副議長)。バーナンキ氏もドラギ氏も、フィッシャー氏の教え子である。

雨宮氏が総裁ポストを固辞した2つの主張は「きれい事すぎるのでは」と、うがった見方も残るだろう。同氏には難作業である異次元緩和の出口から「逃げ出した」との批判すら出るかもしれない。

それでも中央銀行と経済学界の融合を求める雨宮氏の信念は強かった。1990年代後半からの日銀のデフレとの闘いは、米国を中心とする主流派経済学者との闘いでもあったからだ。

2000年前後の日銀は、バーナンキ氏やポール・クルーグマン氏ら主流派経済学者から「日本がデフレから脱却できないのは、日銀がインフレ目標も設定せず、大量の資金供給もしないからだ」などと手厳しい批判を浴びた。その主張は日本の政界の日銀批判に発展して、雨宮氏ら日銀執行部は深く苦悩することになる。

逆にクルーグマン氏はECBのドラギ総裁(当時)を「現代における最も偉大な中央銀行家」などと持ち上げた。中銀にとって最も大事なことは世間の信認だ。その評価を左右する著名経済学者の理解がなければ、金融政策はスムーズに進んでいかない。黒田体制での異次元緩和は、米国の主流派経済学者の主張をそっくり採り入れて始まった。

もっとも「大量の資金供給でインフレ期待に働きかける」という異次元緩和の理論はうまく機能せず、バーナンキ氏もクルーグマン氏も今ではかつての日銀批判を修正している。現在のパウエルFRB議長とラガルドECB総裁は、ともに法律専門家でありエコノミストではない。08年の金融危機を予見できなかった主流派経済学者は力を落としており、米欧中銀にはエコノミスト偏重の組織運営に見直し機運がある。

雨宮氏は現在67歳。5年後の日銀総裁人事では、また雨宮氏の名前が有力候補として挙がるだろう。そのときに中央銀行のトップ人事の世界標準がまた変わっていれば、次こそ「雨宮日銀」の誕生が現実味を帯びる。




















nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

『白髪にお酢』の最新情報 [出来事]

”白髪にお酢”の記事へのアクセスが多いため、最新情報を追加投稿させていただきます。

まず今までの投稿記事は以下の通り(古い順)です。



『白髪にお酢』を試してみたら・・・前編(↓)

https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2022-09-27-1



『白髪にお酢』を試してみたら・・・後編(↓)

https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2022-10-03



『白髪にお酢』の結果発表します(↓)

https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2022-11-03



こうして見ると、私が『白髪にお酢』を始めてから、3か月以上経つわけです。


2023年が明けてから最近は、毎日ではなく週3回ぐらいの頻度です。

現在の私の毛髪の状態は、〈現状維持〉です。

つまり、『白髪あたま』という見た目は、ほとんどありません。


始める前は、3分の1以上の毛が白髪で、『ジジイ』感たっぷりでした。


では白髪が黒髪になったのかと云うと、厳密にいうと、最近は必ずしもそうではないように感じます。


『なんじゃ、そりゃ』と、思われるかもしれませんが・・・

ふつう、白髪って色が白くて、黒髪より若干太く、硬いのではないでしょうか。

ゆえに目立つと思うのです。


あくまで私の場合ですが、『白髪にお酢』をしますと、白がグレーに近い黒になります(強い照明と鏡で確認済)。

黒ではない、中途半端な色です。

そして太さも細くなります。


だから目立たないし、黒髪になったように見えるようです。

黒髪に見えるとすれば、もうそれは黒髪です。

(余談ですが、黒酢マッサージをすると、白髪だけでなく髪の毛全部が、若い頃のように?、軟らかくしなやかになったようです・・・これが良い事なのか悪い事なのか分かりませんけど)


黒酢のアミノ酸?だかの作用と、頭皮のマッサージの効果もあるようです。

(黒酢を擦り込むとき、必然的に頭皮をマッサージします)



もし市販の白髪染めをすれば、ケミカルの作用で色は黒くなるでしょうが、毛根や毛髪に良いか分かりませんし、生涯、染め続けなければ、黒髪は保てないでしょう。

(でないと商売は成り立ちませんから)



まぁ、私は専門家でも何でもないし、難しいことは分かりません。


ただ、浦島太郎が瞬時に白髪になったと云うように、人の毛髪(の白⇔黒)は、精神的な事や栄養状態に左右されるのは、古今東西の事例が証明しています。


毛根やら頭皮が劣化すると毛が白くなることもあるでしょうし、20代・30代で白髪頭の『若白髪』もあるし、『若ハゲ』なんてのもあるし、案外、毛も奥深いシステムに則⁽のっと⁾って、生えているのかも・・・

(纏められなくて、すみません)


いつも書いていますが、黒酢マッサージをして頭が黒くならなかったとしても、私は責任を負えません。

ただ、『ダメだったぞ~ この野郎!』というコメントもメールもまだ来ていませんので、ひょっとすると、一般的に効果があるのかもしれません。


2023年2月の追記:

上の記事の後、更新いたしました(↓)。

私の「白髪にお酢」は進化した


https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2023-02-12










nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

どっちにしろ給料は上がらない [出来事]

今までであれば、TVなどメディアの取り上げる頻度が少なかった”為替”が、最近は頻繁に登場します。

しかし、『1ドル150円を超えた』とか『1ドル145円台まで下げた』とか、とかく世間は対USドルの観点から論じたがります。

確かにUSドルは、世界の基軸通貨ですが、ご存じのように、度重なる利上げを行っているのは、USドルだけではありません。

日本円以外のほとんど世界中の国が、利上げ政策を続けています。

つまり日本円の全方位安・全面安。

『100兆円以上』と云われる借金を抱える政府は、利上げをできない事情があるでしょう。

緩和政策を続けるしかないようです。

円の価値が下がり続けるなか、利益を出す一部企業や外貨資産を所有する富裕層は、人には言えないが、内心ウハウハでしょう。

一方、『紙屑同然』となるかもしれない円で収入を得て、日々値上げされる食料品を買って生きて行くしかない我ら貧困層。

物価が上がり続けても、デモ一つ起きない、ちょっと異常な国民性?

よく言えば、『忍耐強い?』『従順?』『お人好し?』。



私70年生きてきて思うのですが、高度成長期以降、円安だろうと円高だろうと、高金利だろうと低金利だろうと、日本の庶民の給料は、上がっていません。

むしろ下がっている。

それは世界的に見れば、日本人は低賃金で働く、後進国の民になり下がったという事ではないでしょうか。

普通のサラリーマンでも、ハワイ・グアム・サイパン・東南アジアにフラっと遊びに行けた時代は、遠くなりにけり・・・・かな。





nice!(52)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

交通事故じゃなく、交通⁽犯罪⁾事件と呼んでもいいのでは [出来事]

毎日毎日、TVやSNSのニュースでは、悲惨な『交通事故』のニュースが流れます。

それは、まるで『更新』アップデートされるかのように、次々と入れ替わります。

小1女子が、キックボードに乗って青信号を横断中、トラックに轢かれた・・・

女子高生が、自転車で青信号の横断歩道を横断中、左折してきた自家用車に轢かれた・・・

青信号で直進中、右折車と正面衝突・・・


・・・

思うのですが、死傷者が出た『交通事故』は(状況にもよるとは思いますが)『交通事件』又は『交通犯罪』と称しても良いのでは。

加害者は『犯人』

被害者が重症であれば『傷害事件』

被害者が死亡すれば『殺人事件』



どんな高価なモノであっても、物損であれば何とかなります。

しかし、人の命は取り返しがつきません。

通常の傷害犯・殺人犯と同じ罪の重さ、刑を科してほしいと私は思いますね。


まぁ仮にそうなっても、死人は生き返らないし、親族の悲しみは消えないでしょう。

しかし、『交通事故』でなく『交通事件』と一般名称を変えれば、交通事故の減少に一役かうと思うのですが・・・。



nice!(44)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

『白髪にお酢』を試してみたら・・・後編 [出来事]

前回の記事(↓)の続編となります。


https://t2mary.blog.ss-blog.jp/2022-09-27-1


まず、私が使ったお酢は、アミノ酸を多く含むという”黒酢”です。

有名ブランドは高価なので、私は『〇〇ノイ』の黒酢を選択しました。

それでも、普通の米酢や穀物酢よりは高いです。


私の”白髪にお酢”の実験レシピは、手始めの方法と、現在やっている2番目の方法の2通りです。

標的は、白髪の量が多い耳の上(側頭部)とおでこの上(前頭部)の頭髪です。


最初に試した方法・・・・黒酢20㏄に40㏄の水を加えて混ぜる。
洗面器に入れて、洗髪する要領で、頭皮と頭髪にゴシゴシと擦り込む。
3~5分やって、乾いたタオルで滴らない程度に拭き取る。
そのまま小一時間経過したら、頭を軽く水洗いしお酢の匂いをとる(多少残ります)。



上の方法を10日続けましたが、あまり効果は見られませんでした。

「やっぱ、ガセネタかなぁ~?」とも思いましたが、「お酢を薄めないで、濃度(ちなみに〇〇ノイの黒酢の酸度は4.5%)を維持したほうが良いのか?」と思い、やり方を変更することにしました。


2番目(現在の)方法・・・・ 10㏄(計量スプーンの小1杯くらいか)の〇〇ノイの黒酢を小皿に入れる。
人差し指・中指・薬指の3本指を小皿に浸し、指から垂れないよう気をつけて頭皮に擦り込む。
ターゲットには、つむじ部分を加えて、両側頭部・前頭部・つむじの計4か所(後頭部を除くほぼ頭全体)にしました。
10㏄全部を頭皮・毛髪に擦り込んだら、乾いた手ぬぐいで頭をしっかりと巻く。
巻き方は、剣道の面を付けるときの手ぬぐいの巻き方(ご存じない方は検索願います)が最適です。
包んで外気と遮断すれば、お酢の効果も増すと考えました。
小一時間したら、頭を水で洗ってお終いです。

上の方法に変えて2週間経ちました。

結果は明らかに白髪が減ってきました。

我ながら、ビックリです。

奥さんも驚くほどで、ちょっと照明が弱い場所では、黒髪だらけ?に見えるほどです。

以上あくまで「私の場合は」ということで、ご理解願います。


あと10日ほどやってみる心算です。



問題点です。

『白髪にお酢』の欠点は、自宅でしかできないことです。

私の場合、夕方前にお酢を擦り込み、夕食後水洗いしています。

自宅で(起きている)時間がある程度ある方は、可能だと思います。

それから慣れてしまえば問題ないと思うのですが、頭が少しお酢臭くなります。

シャンプーすれば、匂いはほとんど飛びますが、同時に、効果も無くなるような気もします。

ですので、私は朝シャンです。


それから、まだハッキリしないのですが、お酢の擦り込みをやめたら、また白髪に戻るのでは・・・という懸念もあります。

それから、黒髪になるのは、根元部分だけなのか毛全体なのか、現時点では判断しにくいです。

あと、私は短髪(2~4センチ)ですから苦労はないのですが、女性の方々や長髪の男性は、手間やお酢の残り香はどうなんだろうか、という気もします。



以上まだ”途中経過の報告”ということで、ご理解願います。

結論として云うならば、”白髪にお酢”は効果があると言えるでしょう。


興味とお時間のある方は、ぜひお試しください。

尚、繰り返しますが、以上のレポートはあくまで「私の場合は」ですので、悪しからずご了承くださいませ。

全く効果がない、あるいは、劇的に変わるという方もいるかもしれません。








nice!(47)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。