セブ島のビーチリゾートで働きませんか? [スタッフ募集]
セブ島・オスロブの“T2ゆかり”( http://www.t2yukari.com/ )です。
リゾートスタッフを募集いたします。
職種:アシスタント・マネージャー(or 候補)
概要
・業務内容=メールなどPCワークや、伝票整理など簡単な経理などを担当するしていただきます。
・休日= 月4日+年間30日の休暇
・応募資格:日常英会話能力。ある程度のPCスキル、文章が書ける方。ワード・エクセル少し出来る方。
・ 年齢40歳くらいまでで、性別・学歴は問いません。健康で、田舎暮らしの出来る方を希望します。
・未経験者、女性歓迎。
・給与: 応相談 ※経験、能力を考慮 。
・採用期間: 研修期間終了後、1年ごとの契約更新スタイルです。
*応募方法: 履歴書(写真貼付)、自己紹介文をメールにてお送り下さい。
info@t2yukari.com
または
tbland@hotmail.co.jp
担当:ウメザワ
常夏のセブ島でリゾート経営しませんか?〈募集・そのⅡ〉 [スタッフ募集]
2日前のウチ(T2ゆかり)の海側ゲートからの画像です。
朝6時、空がきれいに焼けました。
画像の色彩処理はしていません、安価なコンデジ・カメラで撮ったままです。
さて今日の記事は、前回の記事(↓)の続きです。
http://t2mary.blog.so-net.ne.jp/2015-01-16
〈T2ゆかり〉の経営者を募集しています。
東洋のハワイとも言われるセブ島。
その細長い島で、現在、もっとも注目を浴び急成長中の観光地“オスロブ”:『T2ゆかり』です。
ウチのリゾート全般の経営を、お任せできる人材を求めます。
私どもがフィリピン各地で20年近く掛けて培った、マーケティングと運営のノウハウを、ご希望に応じ、研修指導もさせていただきます。
この仕事は、けっこう量がありますので、御夫婦でしたら大丈夫ですが、おひとりの場合は、他にもう一人日本人を雇用しないと、うまく切り盛りできないでしょう。
小さいとは言えリゾートですので、日本人が一人きりではちと辛いし、いずれは無理が出てきます。
私どもも、2007年12月の建築工事開始から、夫婦二人とフィリピン人村娘スタッフ(たまに日本人スタッフも居ました)で、やってきました。
海外ビーチリゾートのマネージャー、オーナーに興味のある方、いかがでしょうか?
http://t2yukari.com/
募集・そのⅠ 〈T2のマネージャー〉 [スタッフ募集]
“T2ゆかり”のオペレーションマネージャーを募ります。
資本のある方でしたら、M&Aも考慮いたします。
推奨される適任者の条件としては、まずは経験者、次に語学、そして顧客第一の実践が出来る人でしょう。
・経験者・・・フィリピンでビーチリゾートもしくは、ダイビングリゾートのマネジメントの経験があればベストです(日本人の常識外の『フィリピン人の傾向と対策』のようなものの理解が、必要です)。
・語学・・・・御本人が語学(=英語または正確で堪能な現地語)ができない場合は、スタッフにその人材が不可欠です。
・顧客第一・・・・言い古された言葉ですが、接客業である以上、どこの国にあっても日本人顧客を相手にサービスをする以上、ままならぬ外国ではございますがこれが肝心です。
セブ島で、“今一番ホットな町=オスロブ”、“ジンベイ鮫のふるさと=オスロブ”で、ビジネスに挑戦したい方、興味のある方、大きな望みがある方は、メールを下さい。
収入は実力しだいです。
ただし、冷やかしは困りますので、お問い合わせの際には、お名前、ご住所、ご年齢、お電話番号を明記して、それに宜しければ履歴書を添えるようお願いします。
ウェッブサイト: http://t2yukari.com/
インターンスタッフ、ご帰還 [スタッフ募集]
中央がSさん
昨日(5/13)朝、インターンスタッフのSさんが無事期間を終了して、帰途に着きました。
Sさんは約1ヶ月と短めの滞在でしたが、ご本人の“秘めた目的”は全うされたようで、晴れ晴れしいお顔で帰りの車に乗り、T2をあとにしました。
T2で暮らした一月で、彼女が何を感じ、どのようなものを掴んだか、私は論じませんが、良い経験になったことは、なんびとも否定できないでしょう。
私事ですが、おぎゃ~と生まれて62年。
現在までバカなことや無駄なことの数々を、散々してきたように思います。
その時は後悔したとしても、今になってみれば、それらの失敗や愚行は何一つ無駄になっていない気がいたします。
“無用の用”ってヤツですね。
いろいろな仕事のキャリアはもとより、周囲に差し障りのない?ところで云いますと、小さい頃、雑多な生き物を捕まえて飼ったこと、高校の頃、夢中でバイクいじりをしたこと、25歳から16年間、毎朝5時からロードワークで走っていたこと・・・・棟梁にはならなかったけど、F1チームのメカニックにはなれなかったけど、国体にも出れなかったけど・・・今はそれらの経験が、とても役に立っています。
有名幼稚園からズンズンと一流の大学を出て、官僚社会や大企業で出世する人生も立派です。
しかし、皆が皆そんな人ばかりでしたら、全くつまらない世の中になってしまいます。
極端な話ですが、若気の至りで喧嘩三昧して、はずみで人を殺しても、罪を償い医者になり多くの人の命を救った人がいたとしたら、それはそれで、天晴れな人生だと私は思います。
世の中というジグソーパズルには、ひとりひとりのピースに合った、その人だけのスペースが必ずあるはずです。
言い換えれば、自分のスペースにたどり着き、そこで自分を活かすことが、生きるということかも知れません。
本質的に人は、臆病で、弱くて脆い生き物ですから、間違ったこともするだろうし、強く真っ当に生きようとすればあちこちに歪みがきます。
だいいち、ひとりじゃ生きられない。
さて、ウチ“T2ゆかり”では、インターンスタッフ(短期助っ人)を募集しています。
http://t2mary.blog.so-net.ne.jp/2014-05-07
↑の記事をご参照ください。
ビーチリゾートのインターン募集 [スタッフ募集]
エルニーニョのせいか、今年は年始より少雨です。
当地、セブ島・オスロブも、また一ヶ月近くまともな雨が降っておりません。
最近、近所の民家は、朝~夕方はチョロチョロしか水が出ないようです。
しかし、説明はしませんが、ウチは大丈夫です、断水はありません。
(海上から見た“T2ゆかり”、一番海側の客室と、お座敷レストラアンの屋根が見えています。 他の客室やクラブハウスは、この角度では見えません。)
さて・・・・“T2ゆかり”で、インターンスタッフを募集いたします。
セブ島の田舎の、日本人一家が常駐する日本人仕様のビーチリゾートです。
ジンベイザメで今や世界的に有名になった、セブ島・オスロブ町にある、唯一の日本人経営リゾートです。
田舎ですが、T2は美しいビーチが目の前のトロピカルなプチリゾートです。
田舎ですが、T2は国道に面しているのでソコソコ便利です。
リゾートのお仕事を手伝っていただける、インターンスタッフを募集しています。
現地人スタッフとのコミニュケーションは英語ですので、自然に英会話が身につきます。
光熱費込みのトイレシャワー付き個室(広さは15畳ほど)、3食の食事は無償提供いたしますが、インターンシップですので、お給料はありません。
(インターン終了後、希望者は正規採用の道あります。)
応募資格は・・・・
・男女問いませんが、1~3ヶ月間滞在できる方
・年齢:20歳~34歳くらいまでで、海が好きな方
・お客様のために動ける方
ご希望の方は、以下にお問い合わせください。
メールアドレス info@t2yukari.com
ウエッブサイト http://www.t2yukari.com/
セブの天気と、リゾート・インターン募集 [スタッフ募集]
大潮の干潮の時、沖から見た“T2”
今日で5日間、雨なしのセブ島・オスロブ、ラグンデ村です。
セブに遊びに来る方は、たいてい事前に、ネットで天気予報をチェックしてくるようです。
ご到着後、お客様から、『いつも〔雨〕で、心配していた』という話をよく聞きます。
そこで私も、セブに居ながら“ネットのセブの天気”を調べてみました。
確かに、雨、雨、雨・・・となっているサイトが多いですね。
『雨』が、必ずしも間違いではないと思います。
セブは南洋の島ですので、よく晴れた日でも1~10分くらいの“驟雨(しゅうう)”といいますかいわゆる『スコール=シャワー』という雨が降ることは珍しくありません。
そんな雨を指して、『天気は雨』と言えなくもありません。
しかし、セブ島は、キュウリのように南北に細長い島で、北の端から南の端まで、240キロくらいあります。
日本でも、仮に、東京から名古屋までとか、東京から福島までの天気を一緒くたに『雨』とひと言で片付ければ、ちょっと乱暴すぎますね。
そんなわけで、“ネットのセブの天気情報”、あまり信用しないほうがいいかもです。
さて『インターン』といいますか、『アシスタントスタッフ』を募集いたします。
私が最近建築現場関係の仕事が忙しくなりまして、奥様Mも例によってテンテコ舞の毎日、「こりゃ誰か助っ人に来てもらうしかないかな・・・」と感じ始めました。
仕事内容は日本人のお客様のケアーと、奥様Mや私のお手伝いですね。
できれば3ヶ月~半年程度の中期滞在で、リゾート内の個室と食事は提供いたしますが、3ヶ月未満は無給です。
3ヶ月を過ぎれば、お小遣い程度の額はお支払いできます。
往復の航空券は自前となりますが、最小限の経費で、セブ島滞在ができるメリットがあります。
ウチはお客様とは日本語、スタッフとは英語ですので、英語の勉強にもなりますし、治安の良い田舎ですから、安全で生活にお金はあまりかかりません。
条件ですが・・・・・・
明るく活発な20歳から35歳くらいまでの若い男女、出来れば女性を希望します。
調理が得意とか、ダイビングとか一芸があると良いのですが、若い人に“フィリピン”という国を、見て知っていただきたいですね。
その一方で、南の島で暮らしてみたい『ネソマニア』の若者や海外志向の方、いい機会だと思いますがいかがでしょうか。
ただし、『何かを吸収してやろう』という意欲を持った人で、ただ食べて寝て遊ぶ人は困ります。
興味ある方は、下記へメールをお願い致します。
info@t2yukari.com
または
tbland@hotmail.co.jp
ウエッブサイト:http://www.t2yukari.com
リゾートスタッフ(ダイビング・インストラクター)募集 [スタッフ募集]
仕事柄、ビール(=フィリピンですので、勿論、サンミゲルビールです)をケースでバンバン仕入れます。
バンバン呑むのは、お客様よりむしろ私なんですね。
水代わり、食事代わりみたいなものですから。
そこでいつもアタマに来るのが、1ケース(24本)に1本くらいの割合で、炭酸が抜けているのがあるんですね。
泡が立たず、まずくて飲めないので捨てます。
製造過程で王冠がしっかり止まっていないせいか、流通過程のゆえか分かりませんが、仮に1ケースに1本だとすると4%、2本あれば8%が、不良品率?ですか。
ビールだけの事ならまだしも、フィリピンに限らず、こういう品質が『売り物』全般にわたっているのが、途上国の現状です。
まぁ、考えようによっては、だから我々の入り込む隙というか、存在価値があるのでしょう。
考えようによっては、ありがたいことです。
さて本題です。
T2のスタッフを募集しています。
一般のダイブサービスのスタッフなどとは違い、T2には宿泊・食事施設もありますので、リゾート全体のオペレーションにもチャレンジしていただきます。
いわゆる『ダイビング・インストラクター募集』とは少々異なるのです。
将来はリゾートのマーケティングやマネジメント全体を監督できる(したい!)、そんな人を求めます。
Cカード講習やダイビングガイドだけの仕事ではありません。
『ダイビング講習ができる』、『ガイドができる』というだけでは、例えばその方が再就職するにしても門戸が限られるのが現状です。
だいいち、T2はプチリゾートですから、ダイビングの仕事だけでは時間を持て余します。
それ以外の時間で、リゾートビジネスを基礎から覚えることができます。
例えば、英会話、マーケティング、スタッフの育成、ファシリティのメンテ、お客様のおもてなし全般、事務・帳簿関係などです。
そして、これらの実務経験、キャリアを積むということは、その後、仮にどんな業種、どんな企業に再就職したとしても、不利になることはないと思います。
T2は立ち上げてまだ3年ほどのビーチリゾートですので、自分でリゾートを開業したい人には最適です。
また、その技量ありと判断すれば、当然のことですがT2をお任せします。
と言いますか、是非お願いしたいくらいです。
上手く運営して利益を出し、お客様や地域社会に還元してください。
T2のジェネラルマネージャーになることも、自分でリゾートを開業してオーナーとなることも、目標を見据え努力さえ怠らなければ、格別難しいことではありません。
現に私のようなダメ人間の落ちこぼれでさえ、ひと昔前にフィリピンの田舎に一文無しで漂着し、多くの方に目をかけて頂き、どうにか現在に到っております。
優秀な方でしたら、能力次第で、さらに大きなビジネスを展開することも可能でしょう。
うちの条件は単純です。
・心身健康であること
・PADIインストラクター
・夢と目標(向上心)があること
この3つです。
厳しい日本でガンバルのも結構ですが、海外に目を向けてみるのもひとつの道だ、と私は自分の経験から思います。
ダイビングの仕事、南の島のリゾート仕事に、興味のある方は下記へご連絡下さい。
info@t2yukari.com
または、
tbland@hotmail.co.jp
“海好きな人・中期滞在インターン”募集 [スタッフ募集]
T2の海、いつも“プライベートビーチ”状態です。
ミンダナオから来た低気圧が北方向に去りまして、久々に海が凪ぎました。
昨日の午前中だけで約200ミリの雨が降りましたが、ウチは雨にも強いので問題無しです。
こちらはウチ(T2ゆかり)のクラブハウスから、国道側ゲートを撮りました。
気のせいか、『雨上がり』って、何かいつもと雰囲気が違いますよね。
さて『インターン』といいますか、『アシスタントスタッフ』を募集いたします。
私が最近建築現場関係の仕事が忙しくなりまして、奥様Mも例によってテンテコ舞の毎日、「こりゃ誰か助っ人に来てもらうしかないかな・・・」と感じ始めました。
仕事内容は日本人のお客様のケアーと、奥様Mや私のお手伝いですね。
3ヶ月~半年程度の中期滞在で、個室と食事は提供いたしますが、3ヶ月未満は給与はありません。
最小限の経費で、セブ島滞在ができるメリットがあります。
ウチはリゾート内では、お客様とは日本語、スタッフとは英語ですので、英語の勉強にもなりますし、治安の良い田舎ですから安全で、生活にお金はあまりかかりません。
条件はひとつです。
20歳から35歳くらいまでの若い男女、出来れば女性を希望します。
調理が得意とか、ダイビングとか一芸があると良いのですが、若い人に、日本とは異なるフィリピンという国を、見て知っていただきたいですね。
その一方で、南の島で暮らしてみたい『ネソマニア』の若者や海外志向の方、いい機会だと思いますがいかがでしょうか。
興味ある方は、下記へメールをお願い致します。
info@t2yukari.com
または
tbland@hotmail.co.jp
ウエッブサイト:http://www.t2yukari.com