SSブログ

子犬をあげて、せつない [犬]




まずは、昨日のジンベイウオッチングの報告です。

晴れ、気温29度、北東の風3~5m、波高50センチ。

集まったジンベイ鮫は12匹(現場の国際NGO発表)でした。

また昨日は波が高めで、コンディションとしては中の中くらいでした。

ウチは、地元民としての『トモダチ作戦』があるので、待たされることもなかったですが、とにかく混んでいました。








blog903-1.jpg



blog903-2.jpg



さてT2の番犬・ロイヤー(父親)と、パフ(母親)のあいだに出来た子犬5匹。

コロコロと発育し、毛並みもキレイです。



だけど、ウチは一応『リゾート』なので、全部は飼いきれないです。

(可愛くて情が移り、手放したくはないのですが・・・)

生後2ヵ月半を過ぎ、知り合いの希望者たちに、うち4匹を手放しました。

T2にいれば、良質のエサは充分に与えられるし、広い安全な場所で暮らす事ができます。

人にあげれば、この国の習慣として『放し飼い』、エサは良くても『残り物』、下手すると自力調達です。

他の犬から病気をうつされたり、車に轢かれたり、残飯を食べて鶏の骨が内臓に刺さって、尻から血を流しながら死んでいくこともけっこうあります。

運の良い犬、サバイバル能力の高い犬だけが、生き残ることができる過酷な世界です。

それが分かっているだけに、せつないです。



ロクデナシの私でさえ、心にちょっとポッカリと小穴が開くくらいですから、仔犬たちをとても可愛がっていたウチの子供達や奥様Mは、悲しいんだと思います。

みな、口には出しませんが・・・。




日本では、毎年数10万頭の犬が、保健所で『処分』されると聞きます。

この国の田舎では、一般的に犬の繁殖は自然のままで、子犬はすぐ厳しい社会に放り出されますが、生き延びるチャンスは、いちおうは等分にあるわけです。

犬を去勢して、繁殖能力を無くす事は、田舎ではほとんど聞きません。



さて・・・・・

もしも(こういう仮定は無いのでしょうが)あなたが犬だったら、自分は、自分の子供達には、どちらの犬(人)性を望みますか?


つまり・・・・

『ペット』だの『家族の一員』だのと云われ、充分な食物と人間からの愛情を与えられ、大切(?)に育てられる。

だけど、飼い主の気ままに去勢されたり、飽きられれば捨てられるし、他の犬達と『犬社会』を形成する事は不可能。





かたや、いつ死ぬか、いつ飢えるか分からないけど、首輪・鎖なしで『犬社会』に属し、行動の自由があり、繁殖し、子孫を残す事は努力次第で充分可能。

生き死にや、病気の備えは自己責任、知恵と実力と世界。

しかし、厳しさゆえに、飢えること多く、寿命は短い。




もし私なら、文句なしに後者を選びます。

ところが、自分の子(犬)は、となると・・・・心情的に痛いところを突かれたように、しばし悩みますね。



付け加えるなら、待遇はどうあれ、<仔犬の貰い手にあまり不自由しない>・・・・これは、フィリピンの良いところです。








nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

乳首を吸って・・・押し倒す [犬]


タイトル通りの記事ですが、別の期待?を持って開いた方は、失礼致しました。

スルーしてください。




まずその前に、昨日の“ジンベイウオッチ&神秘の滝ツアー”です。

ジンベイは波がありましたが、けっこうのお客さんが来ていました。

集まったジンベイの数は、NGO調査隊がミーティングに行っていて留守のため、分かりませんでした。

私の見たところでは、全体で12匹くらいかと思います。





blog880-0.jpg


滝のほうは、昨日はガラガラで曇りだったせいもあり、いつもより更に神秘的な雰囲気で、そのためかどうか判りませんが、ウチのお客様は水に入りませんでした。

お客さんが多いと、滝つぼは『遊園地のプール』の様ですが、人間の心理なのでしょうか。







さて、ウチの5匹の仔犬たちです。

益々元気で、5匹もつれ合って遊んでいます。

面白いのは、一匹が母犬パフの乳首目掛けて突進すると、何故か他の4匹もそれに従って、団体行動をとるのです。





blog880-1.jpg




blog880-2.jpg






初めはパフも立ったままですが、そのうち、仔犬達の勢いに負けて、『ドタッ』と横に倒れます。






blog880-3.jpg




お客様がいない時は、犬達は、こうして庭に放し飼いにしています。


ますますヤンチャになってきました。


普段は、パフを小屋に繋いでいるのですが、その時は、仔犬たちもあまりパフの傍を離れず、大人しくしています。

なんか、分かってくれているようで、感心します。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

また一軒、作りました [犬]


ロイヤーとパフの5匹の仔犬、順調に育っています。




blog877-1.jpg



奥の小屋が、パフのために半年前に作った家。





blog877-2.jpg






5匹は日に日に大きくなり、今はもう、ヨチヨチ歩き出し好奇心を満たしています。

パフの小屋周りだけでは、何かと不都合が出てきました。




「もう一軒、つくるか!」


てな訳で・・・・






blog877-3.jpg



blog877-4.jpg




blog877-5.jpg





日本人スタッフ用の部屋の外に、大きめの小屋を作りました。

材料は、私の得意の“全部残材”です。

(新客室で使った足場用角材、お座敷レストラン床用竹材、残り物のニッパ屋根材、残り物ベニヤ、残り物金網、残り物ペイント)



通常業務のほかにも、こんな事が沢山あるので、私にヒマはありません。

しかし、こういう仕事は楽しいし疲れません。

疲れるのは、スタッフが力ずくで反対側に回してぶっ壊した水道バルブの交換とか、スタッフが倒して壊した扇風機の修理とか、スタッフが雑多なモノを流して詰まらせた配水管の分解掃除とか、どうやったら壊れるのか分からないけど壊してしまう電気スイッチの交換とか・・・・・ブログに書ききれないその他多くの仕事です。

これらは作業が終わると、空しくなってきて、ドッと疲れます。








blog877-6.jpg




blog877-7.jpg






けれど、仔犬たちは、5匹の生きたぬいぐるみのようで、とてもカワイイ。


日本人夫婦の子供だからと、ここの小学校でいじめられている長男も、帰ってくると真っ先に仔犬と遊びます。

家に入る前に、仔犬たちのところに行きます。

たぶん、“癒される”ところがあるのでしょう。


この可愛さも、あと数ヶ月だろうけど・・・







nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

母・生後11ヶ月、その子たち・生後2週間 [犬]





blog869-1.jpg





blog869-2.jpg







タイトルどおりです。

母犬パフは、去年12月生まれの生後11ヶ月。

その子供達・5匹は、ボホール地震の時に生まれ、生後2週間です。

5匹とも元気一杯、丸々として毛並みも良いです。

パフは毎日、きちんと仔犬たちに乳を与え、仔犬たちの身体を舐めて清潔に保ち、保護し・・・いわゆる、『育児』と言うか母としての務めを黙々とこなしています。


1年の成長が人間の7年に相当するという、『ドッグイヤー』とはいえ、あまりにも見事すぎます。

もちろん誰に子育てを教わるわけでもなく、本能に仕組まれているのでしょう。



ひるがえって、我々人間の場合どうしたものでしょう。

人間と犬とを比較しても、たいして意味はないとは思いますが、子を産む能力は無論のこと、子育てに関しても、同年代?の現代人女性が絶対的に及ばない部分があるような気がします。

複雑な現代の人類社会は、子育てには向いていないのでしょうか。


私はよく分からないのですが、言えることは、「男で、よかった」です。

仔犬たちの父親のロイヤーを見ていても、一切、な~んにもしません。

邪魔もしない代わりに、見事に無頓着です。

我が家の8才と4才の子育てに関しても、奥様Mが私にイチャモンを付けても、「パフを見ろ!」、「ロイヤーを見ろ!」と言えるかも知れません(言えるわけないか・・・)。


しかし、仔犬はカワイイものです。

ここ数日で、目が開き、這(は)いずるように動き出した仔犬も、2.3匹います。

人間で言えば、『ハイハイ』ですか。


“無心”なところがイイですね。

およそ生き物の“子”というものは、生物学的な理由によって、『可愛く創られている』ものだ・・・という論文的な著作をずっと前に読んだことがありますが、たしかに。







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

母犬パフの母性愛? [犬]


ボホール地震の日に生まれたパフの子犬(父親:ロイヤー)、5匹とも元気です。

今日で生後1週間。




blog864-1.jpg



集められたゴミのように寝たり。







blog864-2.jpg



並んで寝たり。






blog864-3.jpg



1番先に生まれ、1番大きい白(右)もまだ目が開きません。






今は歩けず、ぬいぐるみ状態ですが、目が開いて5匹がそこらをチョロチョロしだしたらと想像すると、おそろしいですね。

大きな犬小屋を作らねば・・・また私の仕事が増えた。





blog864-4.jpg



パフは鼻先で何度も何度も子犬の尻を押して、乳のほうに誘導して授乳します。





昨日、けっこう強い雨が降り、仔犬たちが寝ている軒下のタタキも濡れ始めました。

パフは健気(けなげ)にも、自分の身体を傘にして、仔犬を覆っていました。

そのうちパフの毛は濡れて、色が変り始めました。

(冷たいだろうに・・・)

(雨が大嫌いなロイヤーなら、降り始めにすぐ、濡れない場所にダッシュです。)



「パフ、偉い!」と私は感心していたのですが、暫らくして、更に雨脚が強くなったら、自分だけトットと隣の犬小屋に入ってしまいました。

仕方ないので、私があっという間にずぶ濡れになりながら、5匹をパフの元に届けました。


パフの目を見ても、私に礼を言ったかどうかは分かりませんでした。

なんてたって、パフはまだ生後10ヶ月なのですから、このくらいは仕方ないでしょう。


「ガンバレ! パフ、応援するぞ!」









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

地震の日、生後10ヶ月で母 [犬]


この前の地震の日(10/15)でした。

ロイヤーの花嫁“パフ”。





blog863-1.jpg


ウチに来た生後2.5ヶ月の頃。




去年2012年の12月生まれ、現在、生後10ヶ月。

数百年に一度という“ボホール島・大地震”の日、母になりました。






blog863-2.jpg


パフの小屋の横で産みました。





blog863-3.jpg


授乳中。







blog863-4.jpg


両足の間に5匹を囲って。





blog863-5.jpg





blog863-6.jpg


仔犬はロイヤーと同じ白が2匹、なぜかブチが3匹です。

パフに似た犬はいないようです。







“犬は安産の神”と俗に言いますが、パフも安産(私の感じですが)でした。

しかも、スゴイのは、出産後の処置を全部自分でしてしまう事です。

出産した軒下のコンクリートのたたきは、出産前と同じでキレイなものでした。

仔犬達の身体も、全部舐めてしまうのでしょうか、毛並みには何一つ付いていません。

そして、産んでしばらくしたら、もう母乳をあげて子育て開始。

何やかやと世話を焼き、誰の手も借りず、5匹の子育てです。

父親であるロイヤーは、遠くで大人しくしているだけで、当然ですが、何の手助けもしません。




比較するのもなんですが、ウチの奥様Mが長男を出産した時には、(これは極端な例でしょうが)医者と看護士、合計7人!!です。

7人の侍じゃあるまいし、何だったんでしょう、あれは。

(もちろんフィリピンの病院です。)

薬を飲んだり、注射したりして、7人がかりで、押したり、乗ったり、引っ張ったり、励ましたり、叫んだり・・・・12時間も奮闘して長男を世に出し、5日(あまり記憶が定かでないですが)も入院していました。


人間様の場合は、近ごろ、父親まで半強制的に分娩室で立会わせる悪習?が蔓延(はびこ)っています。

欧米人の影響でしょうね。

男たるものを、そんな不浄の場?に立ち合わせるなんて、武運が穢(けが)れます。

昔の日本では、無かったことです。


あれは何ナンでしょうか?



男としては、まるで・・・

『お前のせいで、こうなったんだ。』



『よく見ておけ。』



『でもって、一生めんどう見ろよな。』



と、脅迫されているような気がしませんか? ご同輩。



いやぁ~、お犬様は偉い!







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ロイヤーはもう孤高じゃない [犬]


blog775-1.jpg




T2の『名犬・ロイヤー』のお嫁さん候補『パフ』が来て、早や50日が過ぎました。


始めのうちは、この突然の侵入者、しかも皆が可愛がる自分と同属の生き物に戸惑っていたようです。

それはそうですよ。

ロイヤーといえば、生後1ヶ月足らずでT2に来て、すぐ勤務(番犬)に就きT2を守ってもう4年です。

番犬仕事は、天賦の際でした。




blog775-2.jpg





しかし、感染が心配ですのでT2の敷地内だけで飼い、近所のノラ犬(放し飼いの犬)達とは接触させていません。

T2のお客様とスタッフ、私共日本人一家だけが彼が認める『存在』であり、それ以外は全て排除する対象と認識している、まさに孤高の名犬なのです。

健気(けなげ)と呼べそうな、忠犬ぶりであります。





blog775-3.jpg





そこへパフが来て、彼にも春が来ました。


ロイヤーにとって同属と戯れるのは、生後1ヶ月以来4年ぶりです。






blog775-4.jpg





ロイヤーはもう、孤高じゃない。





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

お嫁さんは4ヶ月 [犬]


昨日は丸一日ネットが不通、おとといは朝8時から夕方5時まで計画停電でした。

年々少しずつ良くはなってきていますが、インフラの悪さ=後進国と言えそうです。




blog761-1.jpg




blog761-2.jpg




blog761-3.jpg




blog761-4.jpg




blog761-5.jpg





のっけから、仔犬の写真ですが、彼女(?)が嫁さん、知る人ぞ知るウチの“名犬ロイヤー”の嫁さんです。

3週間前に嫁入りしてきました。


そういえば、かつてはこんな記事も書きました。


http://t2mary.blog.so-net.ne.jp/2012-08-16




しかし現在、万事オーライです、たぶん。

この仔犬は、遠くから貰いましたし、前の飼い主は大の犬好きフィリピン人。

家の中で犬を8匹飼っている人です。



名前は“パフ”。

奥様Mがつけました。

犬種は不明ですが、混血です。

まだ仔犬ですが、ちょっと品のある顔立ちですね。

そして、私によく似て?足が長いのです。


パフを見ていると、生後2ヶ月の時から、4年以上ウチにいるロイヤーの子供の頃を思い出します。

しかしなんですな~

犬でも、人間でも、魚でも、猛獣でも、子供ってのは、可愛く創られているものですね。

うまく出来てる。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

迷い込んだ子犬 [犬]




一昨日、昼前のことでした。

私がクラブハウス1階で事務をしていますと、目のスミで何かが動きました。

白黒のブチの仔犬でした。

すぐ外に追い出してから、「アレッ?ナンダ、あの犬?」と気がつきました。

近所の犬(フィリピンの田舎では、飼い犬でも放し飼いですし餌も滅多にやりません)が産んだ仔犬のようです。
母犬が子育てを放棄したのか、はぐれてしまったのか、餌も食べていないらしく、痩せて声も出ません。
首など、私の親指と人差し指で作る輪に入ってしまいます。



blog723-1.jpg




手前が迷い込んだ犬、奥が名犬ロイヤー

6か月前に、ロイヤーのお嫁さん候補で、少し痛い目(↓)に遭っていますが・・・

http://t2mary.blog.so-net.ne.jp/2012-08-16


犬に限らず、生き物の『赤ん坊』というのは良く出来ています。

本能をくすぐるんです。

「可哀想だな~」とか「何とかしてあげたいな~」などという気分にさせるものです。

(まぁ、フィリィピンの田舎の人には、そんなアマッチョロイ思考はありませんが。)

我が家は、お人よし日本人ですから、やりました。

大騒ぎで、水、ミルク、餌をあげて、何かの縁だし、ウチで飼おうといたしました。

小さいので、ゲートの隙間から出たら車に轢かれると思い、夜間用の小屋も作りました。



blog723-2.jpg




お腹も膨れ、ずっと前からいる番犬のような顔をして、クラブハウス横に座っています。




明けて翌朝、急きょ拵えた小屋を脱獄です。

いなくなりました。

一宿一飯の挨拶もなしに。


飼い犬より、飢えてもノラ犬がイイらしい。


仔犬ながら、見上げた根性だ。





・・・ある日現われ、急に勝手に去って行くフィリピン人スタッフ達を思い出しました。




よく似ている・・・・



達者で暮らせよ!







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ネコにだまされるな [犬]



blog685-1.jpg



普段の仕事中の顔。






blog685-2.jpg



何かの“不審”を感じ、考えている顔。








犬なんていつも同じ顔と思っていましたが、実に多彩な表情、ちゃんと喜怒哀楽のある百面相です。







さて、話はネコの話というより、犬と猫の話でございます。

主役はネコじゃなくて上の犬、ウチの“名犬ロイヤー”で、ネコは今回、敵役です。

ロイヤーは生後3週間ほどでうちに来て、もう4歳になります。
フィリピン犬=雑種ですが傍目でみても実に賢い。


・まず記憶力が良い。
始めて見た人は、スタッフだろうがお客さんだろうが、まずは吠えます。
2mほど離れて吠えるだけです。
人を攻撃したり、噛み付くことはありません。
そして、「お客さんだ」と教えると、そばに寄り匂いを嗅いで覚えて、その後は吠えません。
しかも、滞在中はもちろん、半年後、1年後でもその匂いや顔を覚えているのか、再訪の時は初めから吠えないのです。



・次に勤勉です。
昼間はゴロゴロしていることが多いのですが、日没後から朝までは寝ません。
定位置はクラブハウスの前ですが、それこそ警備員のように、道路側のゲートから海側のゲートまで約10分間隔で朝まで歩いて見回ります。
私は、夜2階のテラスで酒を飲みながら見ているので、ロイヤーの様子がよくわかります。

この行動パターンは、誰が教えたわけでもないのですが、天性なのでしょう。

私がこの国のあちこちのリゾートで見てきた人間の夜間警備員は、たいてい爆睡していますから、人間よりずっと良いわけですね。

給料も、ボーナスも、休暇も、休憩時間も、小遣いも要らないので経済的です。

食事をやっておけば、学校へ行かす事もないし、着る物も部屋も不要です。



このロイヤー、昼間はマッタリしている様ですが、クラブハウスから20mほど離れたゲート前に誰か来ると、玄関ベルが鳴るより早く、常に先にロイヤーが吠えて教えてくれます。





先日は珍しく、昼間ロイヤーが吠えました。



椰子の木に向かって吠えているのです。



blog685-3.jpg








ロイヤーの目線の先を辿ると・・・






blog685-4.jpg





上部の葉の付け根のところに不法侵入者のネコがいました。

ロイヤーに見つかって、逃げ登ったのでしょう。

ロイヤーが見張っているので、降りて来れません。


人が寄ると、カワイイ声で、如何にも哀れそうに鳴いていますが、これはネコの常套手段。

私は騙されません。

下から棒で突っつくと、本性を出して、『ギャオ~ッ』と吠えて、歯を剥き出し威嚇してきます。



そのうち、後ろの塀の上に飛び移って逃げました。

ネコ好きな方々にとっては、『なんてまぁ、可哀想なことをして・・・』と思うかもしれませんが、こうしないとダメなのです。

マニラやセブなどの繁華街では、夜出没する化粧をしたネコに騙される外国人旅行者が絶えませんが、世の中、タチの悪いネコ、狡猾なネコが多いのでご注意です。


フィリピンに来たことのある方はご存知のように、この国の田舎には放し飼いの犬がとても多いです。

反面ネコが少ないと認識する方が多いのですが、それは違います。

実は野良猫もけっこういますが、ネコは、あまり人目につかないように行動しているだけです。

犬という敵が沢山いるからでしょうか。

入り込んできたネコに、気まぐれで餌でもやって優しくしたら、半年後には糞尿臭いネコリゾートになります。

冬がないので、1年中、子を生み続けますから。

ちなみにロイヤーは、夜間侵入してきた猫を、今まで少なくとも2匹退治しています。


彼は最近、私の言葉が判るらしいと思うことがたびたびあります。

譲って、言葉はわからないとしても、なんか『意思の疎通』が出来ているように感じるのですね。


私の勘違い、“親?の贔屓目(ひいきめ)”でしょうか?







nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。