SSブログ

私も『燃費が良くなった』 [終活]

数年前に鬼籍に入った父、生前老境に入ってから、しばしば『燃費が良くなった』と口にしていました。



車好きだった父らしい言い草です。

つまりは食事の量のことですが、あまり食べる必要が無くなったとか、食べられなくなったという意味です。

父らしい『そんなに食わなくても、オレは充分動けるんだ』という矜持もあったように感じました。



私は年を越したら67歳。

数年前から食が細くなり、、まさに『燃費が良くなった』気がいたします。

腹を一杯にするより、少しだけ(できれば美味しいものを)食べれば良いと思うようになりました。

父が上のセリフを言い出したのは、70代後半になってからだと記憶します。


という事は・・・・

私の天寿も、父より15歳ほど短くなるのでしょうか。

まぁ、それはそれこそ”天寿”ですから享受しますけど、なんか基礎代謝が悪くなったというか、チカラが湧いてこない。

身体が熱を作りずらくなったのか、寒さが身に沁みます。

枯れてきた?





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

主夫の鏡となる [終活]



ほぼ20年ぶりに帰国し暮らし始めて、思いもかけず、経済的に困難な暮らしぶりとなりました。

津軽じょっぱり、最愛の奥様Mの助っ人となるべく、こうして私の主夫と内職を中心とした日々が、2年半前に始まりました。


しかし、主夫(or主婦)ってのは大変な仕事です。

この歳になるまで、ちっとも分らなかった。

何が大変かって、毎日延々と続く単調さ、そして主夫(or主婦)労働は、評価というか金銭的な対価が朧気(おぼろげ)です。

大いなる愛情と責任感をもって、ほぼ時間無制限、勝ちも負けも無い一本勝負です。

こいつをひと様に頼めば、幾らの請求が来ることか・・・。

今は亡き母の偉さを実感します。

家計の遣り繰り、子育て、洗濯・調理・掃除、毎日のルーティーンワークetc・・・どれひとつとして投げ出すことが許されない。

クサルわけにもいかない。

焦らず、腐らず、投げ出さず、諦めず。


だけど、もうこうなったら”主婦の鏡”というものを見極めたい気もします。

もうどうせ生きてもそう長くないし、やるっきゃないと実感します。

まるであの、ギリシャ神話の”シジフォス(シーシュポス)の岩”。

ちょっと大袈裟だな・・・・








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

今日も幸せ、ラッキー! [出来事]

よく行く激安スーパーでした。

今日昼前の買い物の中の一品、韓国製発泡酒の6缶セット。

レジを通った後で、レシートを見て気が付きました。

6缶で76円!

それは1本分の値段でした。

値付けミスだかなんだか知りませんが、レジ係の人も気が付かなかったようです。

(しばらく前にも、他の店で同じことがありました)



幸せな気持ちで、胸がいっぱいになりました。

生きていると、どっちかと云うと良い事より悪い事のほうが多いのですが、だから尚更、イイ事があったときは嬉しいのでございます。

些末なことでも、それは同じようです。











nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ショッピング

凄惨! 『這ってゴール』 [スポーツ]

30年以上前、中堅サラリーマンだったころ。

繁忙期、朝礼で上役が、『風邪だろうが、熱があろうが、這ってでも会社に来い!』と檄を飛ばした。

私の後ろで新人が、『這ってたら電車に乗れないし、乗らなかったら夜になっても着かない、バッカじゃない・・』と小さくつぶやいた。


(その会社は、それから10数年後MAされて消失した)



そんな事を思い出した、一昨日の実業団女子駅伝予選。

ある選手が這ってタスキをつないだ(接触転倒し、脛骨骨折していたという)。

脱水で朦朧として、クルクル回った選手もいた。

意地でも止めさせようとしなかった監督やコース上の役員は、『殺人未遂』と云われても仕方ないかも。

最低でも『虐待』。

捕まえてでも、止めないとダメです。



普通の人には理解できにくいでしょうが、選手の中には、たとえ命を懸けてもレースをやめない選手が少なくないです。

他の競技でもそうですが、そういう選手は「たかがスポーツ」、「たかがレース」なんて絶対に思っていません。

“必死”の思いで走っています。

危ない時にストップをかけるのは、チームの監督や運営者、審判の義務です。



なにが”プリンセス駅伝”でしょう、まるでブラックジョークです。




当該選手のトラウマが、一生涯続かないことを祈るばかりです。








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

幼児を殺す自転車2人乗り、3人乗り [日本]

また嫌なニュースです。


子ども乗せた自転車転倒、都内で過去6年1300人けが


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00000047-asahi-soci


(記事末尾に内容あります)




3か月前にもブログ記事にさせていただきましたが、

自転車の幼児を乗せた2人&3人乗りは、危険極まりないです。


行政も、許可する法律もオカシイでしょ。

日本の恥です。

暴言ではございますが、最新医療でリッチな年寄りの寝たきり長寿を誇るより、子供を殺すな!

子供たちは国の宝です。


もしも、“子供たちを虐待する国ランキング”があるとすれば、日本は世界の国の、下から25%以内に入る気がします。



私を含めたジジババの命と、未来を担う子供達の命とどっちが大切か、国がお金をかけるとすればどちらが重要か、決まってるんじゃないでしょうか。

ジジババの一人である私としては、私なんかより子供たちにお金をかけて欲しい。



(3か月前の私の記事・・・・ 【見たくない光景】 ↓)

https://t2mary.blog.so-net.ne.jp/2018-07-26



冒頭のニュースのURLの内容



幼児用座席のついた自転車の事故で病院に救急搬送された子どもが、2016年までの6年間に東京都内だけで1349人に上ることが、消費者庁のまとめでわかりました。買い物や送り迎えなどで子どもと自転車に同乗する際は、1人で乗る時よりもバランスを崩しやすく、転倒などの事故も多いとして、消費者庁は注意を呼びかけています。

運転席の前の幼児用座席に、1歳の子どもを乗せて電動自転車で走っていたら、道路と歩道の段差を越えようとした際に転倒。子どもはシートベルトはつけていたが、ヘルメットを着用しておらず、頭の骨を折るけがを負った――。


事故のパターンで目立つのは、このように段差や曲がり角でバランスを崩したり、雨の日で道路が滑りやすくなっていたりして転倒したケースです。消費者庁によると、11~16年に都内で搬送された1349人のうち、157人が入院を必要とするけがを負っていました。搬送された人数を年齢別にみると、2歳が416人で最も多く、1~3歳が8割近くを占めていました。幼稚園や保育園などへの自転車での送り迎えが始まる、4~7月に増える傾向があるといいます。


子ども2人を同時に乗せる、「3人乗り」での事故も起きています。運転席の前後の幼児用座席に子ども2人を乗せて買い物から帰る途中、荷物が多く、自転車がふらついて転倒。後ろの座席に乗っていた3歳児が、腕を骨折したという例も報告されています。


事故が起きるのは走行中だけとは限りません。朝、兄を幼稚園に送るために慌てていて、年下の1歳児をヘルメットをつけずに前方の幼児用座席に座らせ、兄を乗せるために後輪側に移動した際に自転車が転倒。1歳児はシートベルトはしていましたが、コンクリートの地面に頭を強打し、頭蓋(ずがい)内損傷のけがを負いました。


消費者庁は、子どもを自転車に乗せる際はヘルメットをかぶらせて、座席に乗せたらすぐにシートベルトを着ける▽子どもを乗せたまま自転車から目を離さない▽前後の幼児用座席に2人乗せる場合は、バランスを安定させるため、乗せる時は「後ろから前」、降ろす時は「前から後ろ」の順番を守る▽乗り降りの際は自転車を平らな場所にとめ、スタンドにロックをかけたりハンドルを固定したりする▽自転車を買う際は、自転車協会が安全基準を満たした自転車に交付している「BAAマーク」「幼児2人同乗基準適合車」の表示を参考にすることなどを呼びかけています。(野村杏実)










nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

1秒刻みで1億円ゲット? [スポーツ]

数か月前の設楽選手に続くように、大迫選手がシカゴマラソンで日本新を出しました。

1億円ゲットです。



陸上好きの私としては、あのソ連の”セルゲイ・ブブカ”を連想してしまいました。

『鳥人』と呼ばれた天才、棒高跳びの選手です。

ご存知の方も多いでしょうが、全盛期、彼は世界各地の大会に招待され、1センチ刻みに”世界新記録”を更新しました。

穿った見方かも知れませんが、『世界新のボーナス』目当て。

『賞金稼ぎ』。

棒高のバーの高さは、本人の申告制ですから可能な事です。

簡単に云えば、一気に5センチ世界新を更新するより、5回に分けて1センチにすれば、ボーナスも5回、金額は単純計算で5倍。



だからと言う訳じゃないですが、全盛期の瀬古選手や中山選手を軽く凌駕するような”天才マラソンランナー”が現れたら、ゴール前でスピードを調整して、「走るたびに1億円!」てな、夢のようなことが可能です。

しかし、これで長い間低迷していた日本マラソン界が活気づいたことは間違いないです。

ニンジン吊るした効果?はテキメンです。



カネで記録更新・レベルアップ・・・・私は悪い事だとは思いません。

今やほとんどのスポーツは、おカネで換算され評価されます。

もうアマチュアスポーツ精神は、素人レベルでしか存在しません。

1億円にしても、単に42.195キロ走って1億ではなく、命を削るような、怪我と隣り合わせの毎日の鍛錬の結果の好記録です。

マラソンランナーにとって、会心のレースなんて一生に2度あるかないか。

マラソン競技、は結構長いコンディショニングが必要で、普通はせいぜい年に2度くらいしか走れません。

そして練習で故障すればまた振り出し。

まるでギャンブルです。


とにかく、チャンスを生かした大迫選手には、私は1億円も含めて「おめでとう!!!」と言いたいです。

日本のお家芸だったマラソン復活に向けて、全選手「ケッパレッ!」



全選手を引っ張る、走るたびに1億の、天才ランナーの出現を乞う。



(参考記事)


大迫のマラソン日本新に瀬古氏「1億円うらやましい」


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181008-00000060-sph-spo








nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

もうジョグとは言えないかも [ランニング]

距離を少し縮めて、月・火と2日連続で走ってみました。

やはり日を置かないと、重いです。


10m前をウオーキングするオバサマを追い越すのに、3分以上かかってしまった。

身に沁みました。


もうこれは、「ジョギングしてます」なんて言うのが恥ずかしいスピードです。




若い頃はビーチロードで、レジャー客の中を見せびらかすように走るのが好きでした。

他人の視線があると、頑張る気持ちが余計に湧いてきたし。

夏場のスキー練習で始めたインラインスケートにハマった時期は、ビーチのセンターのアスファルトにコーンを並べて片足スラロームとかして、注目を集めて悦に入っていました。

今思えば結構イヤなヤツでした。

その頃は、ほとんどのスポーツで重要な“加重と抜重”の”動作”を極め、自分のパフォーマンスを向上させ、なんて思いあがった事を考えていました。



・・・・・

人は変わるものですね~。

年相応に身体にガタがきて、みっともない。

ヒザもいかれて、ヨタヨタと走るのが精一杯。


今は他種目に色気を出すなんて、考えつきもしません。


今はなるべくひと気の無いところを選んで走っています。

そんな田舎道でも、土日は人出があるのでなるべく避けています。



年寄りの運動に加重・抜重なんて無縁、そんな動きをしたらヒザがバラバラになっちまうかも。


そうですね~、分相応にブザマに生きていくしかないようです。


チンタラジョギングでも、週2~3回が限度でしょう。


(イカン、いかん、また愚痴ブログになっちまった)







nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

我が家のニラ(初収穫) [食べ物]

今年4月、ニラのタネが手に入ったので、ウチの庭に蒔いた。

庭は狭く、日当たりも悪く、ニラくらいしか育たないと思ったので。

庭=ニラ。


カラ梅雨の頃には乾いてしまうので、小さくて頼りない糸のような芽に、スプレーで日に何度も水をあげた日々もあった。



今や長さ2mに、ボーボーに生えている。

1年目は収穫せずに株を太らせるべきとか、ネットにはあります。

でも誘惑にかられ、一部を収穫して食べてみた。

店頭の品より細く頼りないが、マズいわけない。


天と地の恵みに感謝。


嬉しかった。



「小さな幸せ」と言うべきかも知れませんが、”幸福”というモノには、大小はないのかも知れない。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒くて走る気がしない [終活]

この一週間ほど、気温が低く天気も冴えません。


ほとんどジョギングに行っていません。

言い訳すれば家事雑用が・・・とかありますが、多分本当は気力の問題。

個人差はあっても、結局、老いから逃れることは出来ない。

例外なく、生命は生まれた時から、死への道を歩みます。



あとは最後の花道をどう飾り、死と、どう折り合いをつけるかを考えて楽しむ。


『ラストスパート』じゃなくて、私の気持ちは"ウィニング・ラン"です。

とりあえず、明日からは寒くても走りを楽しみたい。


いつまで走れるか分かりませんが、走るたびにウイニングランのつもりで。



予報によれば、25度以上の日は来年までお預けのようです。


来年の事を云えば、地獄の鬼が笑います。


カネも名誉も地位も、贅沢な食べ物もいらない。(全部もともと無いけど)


強い日差し、高い気温、欲しい! 恋しい!








nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

売れて当然、軽自動車 [出来事]

2018年上半期、車の新車売り上げランキングで、軽自動車が1位2位を含めベストテンにひしめいているようです。

普通の車=小型車や普通車なども含めてのようです。

確か去年の下半期もそうだったように記憶しますが、それ以前はプリウスがやたら売れて、なかった事じゃないでしょうか。

しかし、私からすればもう当然の結果。



以下、私なりの”軽が1位で売れる理由”です。


・庶民の収入が増えず、懐具合がさみしいから
(日本の異常に高い車維持費において、軽にはアドバンテージがある)

・日本の狭い道に合っている

・軽という車自体の性能が、昔のそれとは段違いに良くなっている

・人口減少&過疎化で、車が無いと生活できない地域が増殖し、足代わりの軽自動車のニーズが高まっている。


ま、ざっとそんなとこじゃないでしょうか。


しかし、ハイグレードの軽は新車では軽く200万(総支払額で)を超えてしまう。

クルコンやバトルシフト、両側電動スライドなど、幾らカスタムでも、標準装備にする必要があるか個人的には疑問ですね。



軽は軽ですから。















nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。