SSブログ

喰いものだけは、勘弁してくれ [食べ物]

もれなくご存じの、近頃の物価高。

『コロナで』とか、『円安で』、『戦争で』と正当化しようとしている。

確かにそのせいもあるでしょう。

ですが、全部そのせいですか?

鶏卵なんかは、まだ分かります。

鳥インフルの流行、飼料の高騰・・・それにしても1年前の2倍は無いと思うが。



電気・ガス、ガソリン・灯油、これらはクロ田総裁のせいもあって円安ですから、ある程度は仕方ないとは思います。


ですが、例えば、梅干しや米なんかの値上げ。

『便乗』じゃないでしょうか。

コロナも円安も戦争も、あまり梅干しのコストに関係ないと思うのですが。

だいいち、梅干しは作るのに1年かかるから、今売っている梅干しは去年の夏に仕込んだもの。

来年の梅干しが値上げされるのならともかく・・・・

米だって、秋に収穫した米を保存し、次の年の秋まで、順次、精米し店頭に並べるシステムだと思うのですが。

(間違っているかもしれませんが)



そういえば、近所の店では、歯磨き剤は先月突然、ほぼ全品1.5倍になっていた。


我ら素人には、便乗値上げと正当な値上げの区別はつきません。


国や行政のエライ方々には、『便乗値上げ』を摘発し、取り締まってもらいたいのですが、まぁ無理でしょう。



食いもの以外は我慢すべきなのか・・・

例えば住宅とかマンション、新車とか、ホテル宿泊料、イベントチケット、移動費用とか、外食、遊興費、そういう贅沢項目?

私の場合で言えば、上記にはご縁が無いので、いくら値上がりしても困らないし、構いません。



ただし、食料品の値上げは容認できないです。

私は我が家の買い出し担当なんで、去年から、食品&日用品が、毎月のように価格上昇しているのを実感しています。

買っているうちに、買いに行くたびに、ハラが立ってくるのです。


去年秋ごろからは、買い出しに行く朝は、気分も重い(笑)のです。



・・・『食い物のウラミ(恨み)』と言う言葉があります。


この言葉の、意味は重いと思いますよ。

(富裕層やエライ人たちには、理解できないでしょうが)



TVドキュメントで・・・

月5万円ほどの年金で暮らしている、80代のご婦人。

食べ物が高くなったから、1日1食にしているとか・・・・


地方の田舎ですと、『共同体』と言うか、ご近所が気にしてくれて、差し入れとかあるのですけど。

都会の老人のひとり暮らしでは・・・

(行政は、カネの無い年寄りは、『トットと死んじまえ』と言いたいようですね)


しかし、この国の”民主主義”ってのは、やはりその程度のモノなんでしょう。






nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。