SSブログ

自転車通学を襲う試練 [出来事]

入学シーズンです。


少子化の影響で、小中高の廃校や統合が日本各地で激増しています。

結果的に学校が遠くなります。



特に中学校は『学区』が広くなり、必然的に『自転車通学』生徒が多くなっています。


日本の狭い道を、通学時に多くの子供たちが、自転車で学校に行く。




我が国では、『スクールバス』なんて見かけないし、親が送り迎えする習慣もゆとりもありません。




徒歩通学も含め、必ず、子供・孫に言い聞かせる必要があります。


事故にあったら、警察と救急車を呼んでもらう事です。
(事故直後は、身体が一種の”興奮と混乱状態”にあり、痛みを感じないこともあるし、脳や神経のダメージは後になって出てくることが多いからです)



相手が車の場合は無論、自転車でも歩行者でもです。


車の場合、運転手は余程の悪党でもない限り、停車して、『大丈夫?』とか聞きます。


(もし逃げたら、車のナンバーを覚える事)


子供の特性として、多少痛くても、そのまま『大丈夫』と答えるクセがあります。


それは絶対にダメです。

(『どこが痛い?』と聞く加害者はいません)


ドライバーがその場から去り、『何も無かった』ことになってしまいますから。


『泣き寝入り』になります。


人間の心理として、「自分に非があって、何かをしでかした場合、その場から逃げようとする人」が多いです・・・・(残念ですが)

事故を起こした運転手の多くも、その場から逃げたがっています。

(痛くなくても、血が流れていなくても、その場に倒れているか、座り込んでいるぐらいが、良いのです)


言い方は変ですが、「ことをオオゴトにする」事が大切です。


その時に、警察(&救急車)を呼んでもらい、『現場検証して検分書』を作成し『事故があった』という”証拠”を残さないと、後からではどうにもなりません。



念の為に申し上げますと、交通事故は起きてしまえば、警察の管轄であります。


学校は何もしてくれませんし、PTAの旗持ちや見張り隊も同じです。


また、車の任意保険会社や、その依頼する『調査会社』(たいてい保険会社の子会社)は、被害者の味方にはなりません。


以上は・・・・『経験者は語る』

です。



ウチのケースでは、たまたま事故現場の前に知人の家がありました。


事故の音に驚いて外に出た知人が、立ち去ろうとした車のドライバーを、

『アンタ、警察呼びなさいよ!逃げるの!』と諫めてくれました。


そして来てくれた警察が、救急車を呼んでくれました。


本当に幸運でしたし、感謝でした。


それでも、解決の為の交渉に(勿論100ー0で勝ち)1年半かかりました。


刑事になればともかく、民事でしたから。


保険会社も、被害者が子供だと舐めてかかります。



くれぐれも、お子様・お孫様に、云い聞かせてください。


「ガマンするな!」


「警察を呼べ!」


「主張しろ、悪を許すな!」


「相手が大人でも戦え!」








nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。