SSブログ

この岩が好きなんだ! [神秘の滝]


blog1334-1.jpg





上は2年前の画像です。


デビューして2年を過ぎた、わが町オスロブの“神秘の滝”です。



はじめは、〈ジンベイウオッチング〉のついでと云うか、添え物的なスポットだったのですが、

予想したとおり、今やジンベイと渡り合う堂々の2枚看板です。

土日祝日は、常にかなりの人々が押し寄せてきます。



“神秘の滝”という呼び名の、名付け親の私としてもハナが高いです。

何度行っても、飽きない。

見ものが、数多いからでもあります。

そのひとつを紹介させていただきます。





blog1334-2.jpg




画像中央の“岩を抱く木”

(ちなみに右側は、高さ40mを越す“真っ直ぐな木”、)




blog1334-3-24.jpg




“岩を抱く木”をアップです。

太い木が、巨岩を抱くようにして立ち上がります。





blog1334-4.jpg





更にアップです。

多数の太い根が、シッカと岩を抱いています。





blog1334-5.jpg





根の先は養分を求め、空間を垂れ下がり、まるで見えていたかのように、下の地面に突き刺さっています。


樹齢何百年か知りませんが、この木の種(タネ)?は何を好き好んで、こんな大岩の上、ややこしい場所に根を下ろしたのでしょうか?

根は、岩を巻いて50センチほど空間を下がれば、そこに土が有ると知っていたのでしょうか。

それともこの空間には、昔は土が有ったのか?

根の状態からして、その線は薄いです。

根が伸びて、この空間を制覇し土に辿り着くまで、心細かったことでしょう。



最近の若い人は興味ないでしょうが・・・・

私の若い頃は、よく“石の上にも3年”なんて云って、『どんなとこでも、まず3年間は辛抱してやってみろよ』、などと言ったものですが、この木の辛抱強さは、並大抵ではありません。

それがまぁ、結局こんな立派な木になって、親御さんも喜んでいる?ことでしょう。



日本の盛岡の裁判所前には、有名な“石割桜(いしわりざくら)”という桜の木があります。

あれも立派な木ですが、この神秘の滝の“岩を抱く木”も負けていません。



どちらの木も、「何故?」 「どうしてこんなとこに?」と問えば、答えは難しいでしょう。

ひとつ私が思い当たるのは、『その岩が好きだったから』ではないでしょうか。

そうして改めて、つらつらと木と岩を眺めてみますと、そこはかとなく、お互いが強い信頼関係で結ばれているような、“気”が漂っているような・・・・・


云わば、奥様Mと私の関係のようなものでありましょうか。





じゃどっちが岩で、どっちが木かって?

えっ?

それは“云わぬが花”というものでしょう。







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。