SSブログ

“オドリ食い”は食べたいが・・・ [リゾート]




こちらセブ島・オスロブ・ラグンデ村です。

ただ今、午後3時30分、室内気温28.1度、湿度62%、風北東3m、海は少し波があります。

PC仕事には、丁度良い気候です。




blog939-1.jpg




上は一昨日の午後、ウチ(T2ゆかり)の海です。

大体いつも誰もいない『プライベート・ビーチ状態』でして、一昨日は珍しくウチの子供2人と製作担当者:奥様Mが遊んでいました。



blog939-5.jpg


こちらの画像は、近所の子供たち(この画像では、ウチのファミリーは左の奥のほうです。)


オスロブの海の『ベストシーズン』まで、あと一ヵ月半くらいでしょうか。

しかし、この頃は、段々と海が波静かな日が多くなってきました。




夜になると、(当たり前ですが)暗くなります。

暗くなると、特に月のない夜は、海はこんな様子になります。



blog939-2.jpg




下の白いのは、ウチのビーチゲートの上の部分です。

海になにやら、怪しい光がたくさん浮かんでいますね。

“漁火(いさりび)”です。

海はまったりとたたずみ、遠目にはなかなかきれいな光景です。

隣の敷地から、10数隻の漁師舟が日没後に明かりを灯して出漁します。

このあたりは、水深1m~2mといったところで海底は砂地です。

海面を灯りで照らして、寄ってくる獲物を大きな網ですくう単純な漁です。




blog939-3.jpg


見にくい画像ですが、アップです。

岸から50mほどの海ですので手漕ぎで十分、餌もいらず元手の掛からない漁です。

そして採れるのは、イワシなどの稚魚、アミエビや小イカも採れます。

(このうちのアミエビは、ジンベイウオッチングのジンベイ鮫のマキ餌にしています。)

ここはセブ島の田舎です。

おそらくは、ほとんど“汚染の無い”海の幸です。

(セブ市からは120キロ離れ、工場や産業施設など、どこにもありません。)



ご存知でしょうか?

本物の“シロウオ”や“シラウオ”のオドリ食いなど、日本の産地の高級料亭でしかお目にかかれず、しかもお猪口一杯で少なくとも数千円以上取られるらしいです。



blog939-4.jpg


参考写真(これは生ですが、すでに死んでいますので、オドリません。)



ウチの海のは、正確に言えば、シロウオやシラウオではなく、チリメンジャコ(イワシ類)なのでしょうが、獲れたての『生のオドリ喰い』・・・・・それに辛口の本醸造でもあれば・・・私は想像だけで、我慢できなくなって胃がヒクヒクしそうです。

それから、カキ揚げにして戴くのも堪らんですな。

熱いうちにご飯に乗せて、大根おろしを盛って、麺つゆなどぶっ掛けてサクサクっと・・・・唾が出てきませんか?




・・・・しかしです

・・・・信じられますか?

オスロブのこの場所に7年も住んでいながら、私は一度も『オドリ喰い』を食べていないのです。

理由は簡単。

情けない話ですが、私は朝が早いので、漁師の舟が海から上がってくる頃には、バッテリー切れでもう活動能力がゼロでございます。

酒を飲みながら、ベッドで本でも読んでいて、とても外に出る気がしないのです。

漁師どもは、『私のオドリ喰い』を、浜に焚き火し、海水で茹でてから持ち帰ります。

私はその焚き火の炎を、クラブハウス2階のテラスで一服しながら、指でなくタバコをくわえて眺めているのです。

これが最近、毎晩のことでございます。


これもストレスになるのでしょうか?





EA
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。