SSブログ

オスロブで究極?のキムチ [グルメフード]


blog631-1.jpg


最新作のひとつ前のキムチ。

名づけて、『日の丸キムチ』。



この作品の特徴は、柑橘系の香りを醸すため、途中からカラマンシーを一緒に漬け込んだ。

(*カラマンシー=フィリピンで一般的な小さく酸っぱいミカン=沖縄のシークアーサー。)

『究極の』なんて大きく出てしまいましたが、実はまだまだ程遠いのです。

キムチは今まで20回以上作っています。

食べた人は『旨い』と言ってくれますが、半分はお世辞で、あと半分は『フィリピンの田舎にしては』という言葉が隠れていると思います。

自分で「これでOK!」「やったっ!」と思ったキムチは、一度もありません。

そのため、作るたびにレシピをいじります。

素材・材料の工夫、カットサイズとタイミング、塩分濃度、常温で漬け込む日にち・・・などなどです。

私がやっているのは白菜キムチなのですが、肝心の白菜が良くない。
田舎のせいか、葉が硬く甘味がない。
まぁ、白菜に限らず、この前の牛肉じゃないですが、この国の野菜はひどい物が多いのです。

(そういう言い訳してれば、そこに『甘え』が出て上手く作れるわけないか。)




あえて申すまでもないのですが、私は韓国人でも在日でもありません。

今や韓国は『敵国』と呼べそうなご時世ですので、しばらくキムチ作りは封印しようか、などとも考えてしまいます。

これも別の言い訳ですかね。

とにかく、キムチは自分で天然素材だけで作ると難しいです。


そうしてみると、ケミカルは当然入っているでしょうが、『キムチの素』というのは良くできていると思います。

悔しいですが、“キムチの素”にさえ、まだ勝てません。








nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 2

レンジでチン

南の島で作るキムチ、作っている最中から酸味が出てきませんか?

唐辛子のこと、半島では「和辛子」と言います。
日本から半島に辛子を普及してやらなかっら、連中はキムチも作れなかったはずです。
なので、キムチのルーツは日本にありますから、「オメーら、辛子を普及してやって感謝しろよ!」と、堂々とキムチ作りに励んでください(爆)
by レンジでチン (2012-09-04 11:00) 

yashinoki

レンジでチン様
コメントありがとうございます。
『酸味』ですが、ほんのり酸味を出すために、72時間くらいは冷蔵庫に入れません。
セブの田舎は、東京の夏より涼しいですから。
唐辛子は、もともと南米原産でしょうから、その伝播には諸説あるようですね。
かの国もさすがに、『唐辛子はわが国が発祥だ』とは言わないでしょう。
by yashinoki (2012-09-04 17:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。