SSブログ

ウチ(T2)のカラマンシー [リゾート]

blog1249-0.jpg



今朝の夜明けです。






blog1249-00.jpg




blog1249-2.jpg




画像の中の木が、ウチの“カラマンシー”です。

ビーチのコンクリート壁の内側、芝地にあります。







blog1249-1.jpg




今頃の時期は、1日おきに上の画像くらいの量を収穫します。

柑橘の実で、香りが良くフィリピンでは欠かせない食材ですが、直径3センチくらいと小さな実ですので、かじって食べることは少ないです。

主な用途は、料理に果汁を絞り、香りと爽やかな酸味を味わいます。

果汁を絞ってジュースも作れますが、一個あたりの果汁量が少ないので100ccくらい作るには、50~60個ほど絞ります。

沖縄のシークアーサーと似ている果実です。

小さめのライムのような実ですが、ライムとは、見た目も味も香りも少し違います。

抗菌・坑酸化作用、臭い消し効果もあり、魚や肉を切ったまな板なども、洗ったあとカラマンシーの断面で擦っておくと、衛生的で臭いもなくなります。


マーケットでも売っていますが、採りたてと売っている品とは、新鮮さの違いは当然として、香りが3倍くらい違います。

ですので、必要なときに、必要な分だけ収穫するのが良いです。


私は、フィリピン料理自体はあまりクチに合いませんが、カラマンシーは(20年近く住んで居ますが)、いまだに好きですし、「ウマイナァ~」と感じます。

私は、風邪気味や、タバコの吸い過ぎでノドに違和感があるときなども、ピルセン(ビール)にカラマンシーを絞ります。

T2にお越しの際は、マンゴーとともにカラマンシーもご堪能くださいませ。




blog1249-3.jpg




blog1249-4.jpg












nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。