SSブログ

七夕のビーチで残業2 [工事]




blog422-1.jpg

(昨日の続きです。)

17:30.
一服して作業再開。
もうあたりは薄暗く、スローなシャッターで写真はぶれます。
とその時、沖の雲間を突き抜け満月があがってきました。



blog422-2.jpg

煌々と輝く月ですが、やはり月。
セメントと石の区別がハッキリつくほどは、明るくはありません。



blog422-3.jpg

上の写真の5秒後、カメラの露出を最大にして写しました。
カメラの目から見た光景です。
人間の目では、このようには見れません。
月はまるで“元気玉”です。
100倍くらいの大きさに映り、景色の色は太陽の光で見るのとは異なります。
月光仮面の故郷である月の光と太陽光では、スペクトルが違うからでしょうか?
実に怪しげな色です。
“悪魔が来たりて笛を吹く”・・・みたいな。

18:30.
皆の顔に疲労が見える頃になりました。
速く終わらせて、家族の待つ家に帰りたいのでしょう。
私フウテンも同じ気持ちです。
(シャワーして、ビール駆け付け3本・・・ウメ~ッ・・・とか。)
全員内心は、『これで終わりだな・・』と考えていたはずです。
なぜなら終了予定時間まであと30分、片付け時間を考えたら、15分しかありませんから。

ところがここで、独り作業継続していた棟梁エンボイが言ってのけました。

「セメントッ!あとひと練りだ!」

その声に弾かれたように、パンチョが捏ね場に砂を準備。
いつもの事ながら、エンボイの仕事に対する粘っこさ、執念は、見上げたものです。
もしフィリピン人の1割が、仕事に対してエンボイのように取り組む人間だったら、諸外国のフィリピンに対する評価は、違ったものになっていたはずです。
フィリピンという国の現状も然りでしょう。
国は人です。
“国”とは“国家”とも言います。
経済も重要かもしれませんが、“家”のように、そこにどのような家族が住んでいるかで、栄枯盛衰は必然の結果として表れます。
国なんて、国民次第でどうとでも変えられるものだと、私はつくづく思います。
私は頭の悪い落ちこぼれですが、この年になればその位の事は考えられます。

しかし悲しいかな、この国にはエンボイのように誠心誠意に仕事するタイプは、1割どころか1%もいないようです。

彼は日本の建築現場に入れても、技術はともかく、その熱意だけは並みの日本人では太刀打ちできないでしょう。



blog422-4.jpg

19:00.
その最後のひと練りのセメントを打ち終えて、月はさらに昇り、作業終了と相成りました。

そしていち夜明け翌日。



blog422-5.jpg

早朝やや波気があり、シーウオールの囲いの内側は砂が堆積しました。
プライベートの天然砂場です。
それを発見した息子フィリピン1号は、子守りと一緒に早速遊んでおりました。



blog422-6.jpg









nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

七夕のビーチで残業癒されます ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。